ニュース

2022年「グッドデザイン賞 金賞」および「グッドデザイン・ベスト100」をW受賞
2022.10.11
  • プレスリリース

2022年「グッドデザイン賞 金賞」および「グッドデザイン・ベスト100」をW受賞

  • #コーポレート

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菊池 亮(医師)、水野 敬志)は、日本最大級の時間外救急サービス「ファストドクター」において、暮らしや社会を豊かに導くデザインに対して与えられる「2022年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」で「グッドデザイン金賞」および「グッドデザイン・ベスト100」をW受賞した事をお知らせいたします。 審査員からの評価コメント この度の受賞について 「グッドデザイン賞」は公益財団法人日本デザイン振興会が主催するもので、1957年以降、国内のあらゆる製

ファストドクター、神奈川県横浜市で新型コロナ自宅療養者への医療支援を開始
2022.09.30
  • プレスリリース

ファストドクター、神奈川県横浜市で新型コロナ自宅療養者への医療支援を開始

  • #自治体支援

ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役・医師:菊池 亮、代表取締役:⽔野 敬志)は、横浜市からの受託事業として、2021年8月から、自宅で療養する新型コロナ患者に速やかにオンライン診療・往診を行う運用を一部地域で開始したことをご報告します。ファストドクター株式会社による自治体支援の実績は、東京都・東京都内3区(荒川区・板橋区・世田谷区)・大阪府・埼玉県・神奈川県藤沢市に続き8例目となります。 背景 先の第5波では、急激な患者の発生で病床のひっ迫が進み、⼊院すべき患者が⾃宅療養を余儀なくされるケースが増加する中で、夜間・休⽇は対応でき

ファストドクター、東京都文京区と連携して高齢者施設等療養者への救急往診体制を整備 陽性者発生後、早期の感染制御・治療介入を目指す
2022.09.13
  • プレスリリース

ファストドクター、東京都文京区と連携して高齢者施設等療養者への救急往診体制を整備 陽性者発生後、早期の感染制御・治療介入を目指す

  • #登壇・活動報告
  • #自治体支援

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菊池 亮(医師)、水野 敬志)は、東京都文京区と連携し、高齢者施設等に特化した救急往診体制を整備しました。本体制は2022年8月12日から開始し、東京都文京区内の高齢者施設等で新型コロナウイルス感染症の患者が発生した場合に、早期から感染制御と治療のためのチーム派遣を行える体制構築を目指すものです。 背景 ファストドクターと東京都文京区は、高齢者施設等で感染者が発生した場合に、医師・看護師を施設に派遣し、感染制御や治療を行うための体制構築を目指し、連携を開始しました。本連携により、高齢者施設等で感

ファストドクター、愛媛県と連携して新型コロナウイルス感染症の自宅療養者に対し、夜間休日の救急オンライン診療支援を開始
2022.09.02
  • プレスリリース

ファストドクター、愛媛県と連携して新型コロナウイルス感染症の自宅療養者に対し、夜間休日の救急オンライン診療支援を開始

  • #登壇・活動報告
  • #自治体支援

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、愛媛県と連携し、自宅で療養する新型コロナ患者に速やかに救急オンライン診療・医療相談が行える体制を確保し、2022年8月1日から運用を開始したことをご報告します。新型コロナウイルス感染症に関する自治体との公式な連携により、ファストドクターの診療対応エリアはさらに拡大し、日本における人口カバー率は約47%※となりました。※救急往診対応エリアと自治体との連携によるオンライン診療エリアを合算した値になります。 背景 ファストドクターと愛媛県は、自宅療養者への24

ファストドクター、京都府の対応エリアを拡大
2022.08.19
  • プレスリリース

ファストドクター、京都府の対応エリアを拡大

  • #自治体支援

日本最大級の時間外救急プラットフォームを運営するファストドクター株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:菊池 亮(医師)、水野敬志)は、2022年8月15日から往診対応エリアを拡大し、京都府内の22市区町村が加わることをご報告します。これにより、ファストドクターの往診対象人口は、日本の総人口の約47%となりました。 ファストドクターは、「生活者の不安と、医療者の負担をなくす」をミッションに掲げ、医療アクセスが困難な夜間・休日帯の[医療相談][救急オンライン診療][救急往診]の環境構築に取り組んでいます。2016年に医師2名が創業し、現在では約1,600名の医師が登録し、コロナ禍で

【緊急措置】第7波の感染者数急増に伴い、一般医療の制限を時限的に実施
2022.07.29
  • プレスリリース

【緊急措置】第7波の感染者数急増に伴い、一般医療の制限を時限的に実施

  • #自治体支援

夜間休日の救急相談・救急オンライン診療・救急往診や、自治体と連携して自宅・宿泊療養者支援を行うファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、新型コロナウイルス感染症「第7波」の拡大による患者数の急増に伴い、診療の必要性や優先順位を判断するための緊急度判定(トリアージ)をやむを得ず厳格化することを決定しました。トリアージの厳格化は、2022年7月28日から開始し、感染状況に応じて体制を見直してまいります。 実施期間 2022年7月28日〜8月31日予定※ 地域の感染拡大・医療提供体制の状況に応じます

ファストドクター、大阪ガス株式会社と提携を開始 暮らしに根付く新しい医療インフラの構築を目指す
2022.07.29
  • プレスリリース

ファストドクター、大阪ガス株式会社と提携を開始 暮らしに根付く新しい医療インフラの構築を目指す

  • #オンライン診療サービス
  • #救急往診サービス

日本最大級の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を運営するファストドクター株式会社(代表取締役・医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、2022年8月1日から、大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆)と提携し、大阪ガス会員様を対象に、「24時間の診療相談」「夜間・休日の救急往診・救急オンライン診療環境」の提供を開始します。対象会員様は、大阪ガスから新たに発売される「スマイLINK TV Stick」を用いて、スマートフォンをお持ちでない方でも簡単に診療相談が受けられるようになります。今後もファストドクターは、超高齢社会にさらなる安心を提供してまいります。 高齢

ファストドクターが新型コロナワクチン接種者向け専用窓口を開設。相談受付から医療支援まで
2022.06.17
  • プレスリリース

ファストドクターが新型コロナワクチン接種者向け専用窓口を開設。相談受付から医療支援まで

  • #登壇・活動報告

全国1,000名の医師と100名の看護師が参画する時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を運営するファストドクター株式会社(東京都新宿区、代表取締役・医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、全国各地で加速化する新型コロナウイルスワクチンの接種に伴い接種後の副反応に対する医療的フォローアップ体制を整備したことをお知らせいたします。 ワクチン接種の課題 現在、各自治体で大規模接種体制が整備されるととともに、職場や学校などで1,000人単位の接種が進められています。ワクチン接種には発熱・悪寒・頭痛などの副反応を発症することが報告されており、特に

ファストドクター、元ココナラ執行役員の中川修平がCFOに就任
2022.06.16
  • プレスリリース

ファストドクター、元ココナラ執行役員の中川修平がCFOに就任

  • #コーポレート

日本最大の時間外救急往診プラットフォーム「ファストドクター」を開発・運営するヘルステック企業のファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菊池 亮(医師)・水野 敬志)は、経営体制の強化を図るため、CFO(Chief Financial Officer)の役職を新設し、2022年6月1日付けで中川修平が就任したことをお知らせいたします。 就任の背景 ファストドクターは2016年に日本初の時間外救急プラットフォームとして医師2名からはじまり、現在は16の医療機関と医師1,500名以上・看護師300名以上が活動し、多数の自治体と連携しながら地

大阪府堺市、ファストドクターと連携して高齢者施設等に特化した往診体制を整備。陽性者発生後、早期の感染制御・治療介入を目指す。
2022.06.15
  • プレスリリース

大阪府堺市、ファストドクターと連携して高齢者施設等に特化した往診体制を整備。陽性者発生後、早期の感染制御・治療介入を目指す。

  • #自治体支援

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菊池 亮(医師)、水野 敬志)は、大阪府堺市と連携し、高齢者施設等に特化した往診体制を整備します。本体制は、大阪府堺市内の高齢者施設等で新型コロナウイルス感染症の患者が発生した場合、早期に感染制御と治療のためのチーム派遣を目指すものです。 大阪府堺市では、これまで地域の医療機関と連携して、高齢者施設等や自宅で療養する新型コロナウイルス感染症患者に対し、往診等による医療支援体制を構築してきました。第6波では特に高齢者施設におけるクラスター発生が続出したことから、今後は迅速に感染制御対策を講じながらクラスター発生の抑止ができる環

ファストドクターとベアーズ 夜間休日の医療相談・受診環境構築に連携
2022.06.01
  • プレスリリース

ファストドクターとベアーズ 夜間休日の医療相談・受診環境構築に連携

  • #コーポレート
  • #登壇・活動報告

日本最大の時間外救急プラットフォームを運営するファストドクター株式会社(本社:東京都港区 代表取締役・医師:菊池亮、代表取締役:水野敬志)は、家事代行をはじめとした暮らしのサポートを行う株式会社ベアーズ(本社:東京都中央区日本橋浜町 代表取締役社長:高橋健志)と連携し、ベアーズのお客様および従業員を対象として夜間・休日に体調不良が起きた際、迅速に医療相談・救急往診・救急オンライン診療が受けられる環境構築を6月1日から開始いたします。本連携により、医療アクセスが困難な時間帯における体調不良時の不安を少しでも軽減できるよう、サポートしてまいります。 連携の背景

第10回アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The 10th Asia Pasific Eldercare Innovation Awards)新型コロナ感染症への取組みが最優秀賞を受賞
2022.05.30
  • プレスリリース

第10回アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The 10th Asia Pasific Eldercare Innovation Awards)新型コロナ感染症への取組みが最優秀賞を受賞

  • #登壇・活動報告

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、2022年5月23日から27日にシンガポールで開催された第10回アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The10th Asia Eldercare Innovation Awards、以下、「本アワード」)において、「INNOVATION OF THE YEAR – RESPONSE TO COVID-19」部門で最優秀賞を受賞しましたのでお知らせします。 アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The10th Asia Eldercare Innovation Awards)の概要