ニュース

ファストドクターと東京電力エナジーパートナーが提携
2021.05.17
  • プレスリリース

ファストドクターと東京電力エナジーパートナーが提携

  • #サービス
  • #登壇・活動報告

救急医療の総合プラットフォーム「ファストドクター」を提供する、ファストドクター株式会社〔所在地:東京都新宿区、代表取締役:菊池 亮(医師)、水野 敬志〕は、東京電力エナジーパートナー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:秋本展秀、以下「東電EP」)と提携し、くらしTEPCO web 会員に向けて、夜間休日の往診時に医師が移動する交通費優遇の提供を4月28日より開始しました。本提携によりコロナ禍における夜間休日の不安を軽減させ、新型コロナウイルスの感染拡大抑止に向けて、両社が協力していくことをご報告します。 「ファストドクター」の救急医療体制について

「自宅療養者緊急相談センター」ファストドクターが大阪府から受託。自宅療養者の緊急往診体制を整備
2021.04.30
  • プレスリリース

「自宅療養者緊急相談センター」ファストドクターが大阪府から受託。自宅療養者の緊急往診体制を整備

  • #自治体支援

大阪府は、ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)との連携により、⾃宅で療養・⼊院待機する新型コロナ患者の状態悪化時に、速やかに往診での初期対応・酸素投与等を行う体制確保を目的とした「自宅療養者緊急相談センター」を、令和3年4月23日から試験的に府の一部保健所管内において開設したことをご報告します。 背景 これまで、⾃宅での健康観察中に状態が悪化した場合は、保健所は⼊院調整をすることで対応してきました。しかし、病床のひっ迫が進み、⼊院すべき患者が⾃宅療養を余儀なくされるケースが増加する中で、夜間

荒川区とファストドクター、自宅療養中の新型コロナウイルス感染症患者へ夜間・休日の電話相談・救急往診体制を整備
2021.04.30
  • プレスリリース

荒川区とファストドクター、自宅療養中の新型コロナウイルス感染症患者へ夜間・休日の電話相談・救急往診体制を整備

  • #自治体支援

荒川区(東京都)は、ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)との連携で入院調整中に自宅療養する新型コロナ患者の状態悪化時に、速やかに往診での初期対応や必要に応じて酸素投与・搬送が行える体制を整えることを目的とした「夜間・休日救急往診体制整備事業」を、2021年5月1日から開始することをご報告します。 背景 これまで、区保健所による健康観察中に状態が悪化した場合は、入院調整をすることで対応してきました。しかし、病床のひっ迫が進み、入院すべき患者が自宅療養を余儀なくされるケースが増加する中で、夜間・

東京都「地域における自宅療養者等に対する医療支援強化事業」 地区医師会の取組をサポートする目的で、夜間・休日対応をファストドクターが協力
2021.04.22
  • プレスリリース

東京都「地域における自宅療養者等に対する医療支援強化事業」 地区医師会の取組をサポートする目的で、夜間・休日対応をファストドクターが協力

  • #医療機関支援
  • #自治体支援

東京都は、体調が悪化した⾃宅療養者に対して適切に医師による電話対応やオンライン診療・往診等を実施できる「⾃宅療養者向け医療⽀援システム」を構築し、令和 3 年 4 ⽉ 20 ⽇から運⽤を開始しました。ファストドクターは東京都から事業の一部を受託し、東京都医師会・地区医師会や都内の保健所と連携して各地域の⾃宅療養者に対する電話・オンライン診療や往診を担い、安⼼して療養⽣活を営める環境構築に貢献します。 出典:東京都福祉保健局 背景 東京都ではこれまで、自宅療養者フォローアップセンター(以下、フォローアップセンター)にて、健康観察、

民間最大手の時間外救急センター ファストドクターが東海エリアに初進出。夜間・休日の医療アクセス困難時の受け皿に。
2021.04.05
  • プレスリリース

民間最大手の時間外救急センター ファストドクターが東海エリアに初進出。夜間・休日の医療アクセス困難時の受け皿に。

  • #医療機関支援
  • #自治体支援

全国9都道府県で時間外救急センターを運営するファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区)は、2021年3月6日に愛知県でのサービス提供を開始したことをご報告します。コロナ禍での県民の不安解消や、かかりつけ医・病院の負担軽減に貢献してまいります。 ファストドクターとは 2016年に医師2名が創業し、現在は全国11施設の医療法人と約900名のパートナー医師が運営する民間最大手の時間外救急センターです。これまでは、関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪、兵庫、京都、奈良)エリア、九州(福岡)において、かかりつけ医等と連携して通院困難者へ医療支援を行

民間最大手の時間外救急センター ファストドクターが福岡に初進出 夜間・休日の医療アクセス困難時の受け皿に
2021.03.08
  • プレスリリース

民間最大手の時間外救急センター ファストドクターが福岡に初進出 夜間・休日の医療アクセス困難時の受け皿に

  • #自治体支援

全国8都道府県で時間外救急センターを運営するファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区)は、2021年3月6日に福岡県でのサービス提供を開始したことをお知らせいたします。コロナ禍での県民の不安解消や、かかりつけ医・病院の負担軽減に貢献してまいります。 ファストドクター概要 2016年に医師2名が創業し、現在は全国11施設の医療法人と約900名のパートナー医師が運営する民間最大手の時間外救急センターです。これまでは、関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)、関西(大阪、兵庫、京都、奈良)エリアにおいて、かかりつけ医等と連携して通院困難者へ医療支援を行ってきま

世田谷区独自の新型コロナ感染症対策「世田谷区自宅療養者健康観察センター」2月より運用開始 ファストドクターら民間4社が共同受託
2021.02.24
  • プレスリリース

世田谷区独自の新型コロナ感染症対策「世田谷区自宅療養者健康観察センター」2月より運用開始 ファストドクターら民間4社が共同受託

  • #医療機関支援
  • #自治体支援

東京都世田谷区は、新型コロナの入院待機および自宅療養中の患者の健康観察・24時間の医療相談・必要時に訪問やオンラインで診療を行う「世田谷区自宅療養者健康観察センター」を2月15日から運用を開始します。同センターの運営は、民間4社が受託し、株式会社シーユーシー・CUCグループのソフィアメディ株式会社・医療法人社団 平郁会および、ファストドクター株式会社の連携で、24時間の相談・診療体制を実現します。 「世田谷区自宅療養者健康観察センター」の運営は、エムスリーグループで医療経営コンサルティングをおこなうCUCが全体設計を行い、[健康観察・医療相談]をCUCグループで訪問看護ステーショ

保育に関わる人々へ、医療相談をもっと身近に 保育園向けクラウドサービストップシェアのコドモンがファストドクターの医療ネットワークを活用へ
2021.02.10
  • プレスリリース

保育に関わる人々へ、医療相談をもっと身近に 保育園向けクラウドサービストップシェアのコドモンがファストドクターの医療ネットワークを活用へ

  • #救急往診サービス

ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役・医師:菊池亮、代表取締役:水野敬志)は、株式会社コドモン(東京都渋谷区:代表取締役社長 小池 義則)が運営するこども施設職員優待プログラム「せんせいプライム」に、自社が持つ医療ネットワークの一部を提供し、保育士をはじめとするこども施設職員に対し、医療機関の開いていない夜間・休日でも、看護師に医療相談ができる体制を実現しました。 概要 時間外救急の「ファストドクター」はこれまでに、夜間・休日に通院が困難な患者さんへ、「医療相談・医療機関案内」〜「救急往診」〜「地域の医療機関との連携」と、切れ目のな

[全国初]東京都板橋区とファストドクター、⾃宅療養中の新型コロナウイルス感染症患者へ夜間・休⽇の電話相談・救急往診体制を整備
2021.02.08
  • プレスリリース

[全国初]東京都板橋区とファストドクター、⾃宅療養中の新型コロナウイルス感染症患者へ夜間・休⽇の電話相談・救急往診体制を整備

  • #自治体支援

東京都板橋区は、ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:⽔野 敬志)との連携により、⾃宅で療養あるいは⼊院待機をする新型コロナ患者の状態悪化時に、速やかに往診での初期対応や必要に応じて酸素投与・救急搬送が⾏える体制を整えることを⽬的とした「新型コロナウイルス感染症患者に対する夜間・休⽇の電話相談・救急往診体制整備事業」を、2021年2⽉9⽇から開始することをご報告します。 ⾃宅での健康観察中に状態が悪化した場合は、区保健所は⼊院調整をすることで対応してきました。しかし、病床のひっ迫が進み、⼊院すべき患者が⾃宅療養を余儀なくされるケースが

時間外救急のプラットフォーム『ファストドクター』が経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2021」優秀賞を受賞
2021.01.31
  • プレスリリース

時間外救急のプラットフォーム『ファストドクター』が経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2021」優秀賞を受賞

  • #登壇・活動報告

全国8都道府県に時間外救急プラットフォームを提供するファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役医師 菊池亮)は、2021年1月28日(木)大手町三井ホールで開催された経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2021 168社参加」ビジネスコンテスト部門の最終審査にて、優秀賞を受賞したことをお知らせいたします。JHeCサポート団体より30を超える企業・自治体からサポート表明を頂きました。 イベント概要 「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(Japan Healthcare Business Co

時間外救急のファストドクター|コロナ自宅療養者へ、24時間体制のモニタリングを強化
2021.01.29
  • プレスリリース

時間外救急のファストドクター|コロナ自宅療養者へ、24時間体制のモニタリングを強化

  • #救急往診サービス
  • #登壇・活動報告

全国8都道府県に時間外救急プラットフォームを提供するファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区)は、新型コロナウイルス感染症の確定または疑いで自宅療養中の患者に対し、血中の酸素飽和度を計測する機器を無償貸与する取組みを開始しました。さらに、患者に酸素需要の増加が認められた場合に、最短30分で自宅での酸素投与を開始できる体制を確保し、自宅療養中の死亡事案の減少に貢献します。これらは、ファストドクターが実施している自宅療養者へ向けたフォローアップ体制強化の一貫で、看護師による毎日の症状確認や、24時間いつでも医師に相談ができるホットラインの体制とともに提供されます。 ファスト

時間外救急プラットフォームのファストドクター|年末年始は24時間体制で地域医療体制を支援
2020.12.24
  • プレスリリース

時間外救急プラットフォームのファストドクター|年末年始は24時間体制で地域医療体制を支援

  • #医療機関支援
  • #救急往診サービス

全国の8都道府県で、夜間・休日の時間外救急プラットフォームを提供しているファストドクターは、今年の年末年始における医療提供体制不足の懸念に対し、24時間体制で発熱患者からの救急相談を受け付けることをお知らせします。期間は2020年12月29日〜2021年1月3日の6日間で、1日およそ1,000件の救急相談と、250件の発熱診療に対応できる体制を整備しました。 [対象期間]2020年12月29日(火) 〜 2021年1月3日(日祝)※6日間 いずれも24時間受付 [対象地域]関東:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県関西:大阪府・兵庫県・京都府・奈良県※いずれも一部対応外