ファストドクターは東京都・医師会・大阪府など
様々な自治区と連携をしています。
勤務先がしっかりしている組織なのかが気になる方も多くいます。
ファストドクターは医療品質・体制が認められ、業界で唯一、様々な自治区と連携をしています。安心して勤務頂けます。
固定給からインセンティブ給まで、
働き方に応じた給与体系を用意しています。
固定給から勤務をスタートされた場合、インセンティブ給与への切り替えが可能です。
診察数に応じ、給与に還元されます。
勤務時間は4時間半~10時間以上と医師のライフスタイルに応じて、クイックに勤務できます。
平日は18時、19時、20時スタート。
休日は7時、12時、14時、18時、19時、20時と多くの勤務枠があります。(24時スタートの深夜枠もあります。)常勤先で急変時は勤務切り上げやお休みも柔軟に対応致します。
お出迎え場所から、お帰りの場所まで
全て送迎します。
お迎え場所は自宅、病院、駅など事前にご連絡頂ければ柔軟に対応できます。
全て禁煙車。車内環境も整えています。
必要な持ち物は、全てファストドクターが
用意。
白衣から聴診器、専用端末まで、勤務に関わるものは全て用意しています。
(初回のみ、医師免許証等のコピーを持参頂きます。)
発熱が少しでもある場合は、1診察ごとにPPEを用意しています。
医療用ガウン、医療用アイシールド、医療用ヘアキャップ、医療用ゴム手袋、医療用シューズキャップ、サージカルマスク、N95マスク
医療機器を搭載した車両があり、
医師の診察をサポートします。
医師の要請に応じて、ポータブルレントゲン、エコー、心電図、採血、点滴、固定などの処置を看護師がサポートします。処方薬は80種類以上を用意しています。
先生が往診フローを理解して患者様の診察に当たれるまでサポート担当がフォローします。
ファストドクターは往診後、全患者様にアンケートを送り非常に高い満足度を維持しています。高い満足度を維持するためには、往診セットの把握や、患者様に対する気配りを覚えることが大切です。
医師が往診の流れを覚え安心して診察にあたれるまで、サポート担当が一緒に現場に入り、手厚くフォロー・サポートをします。
1日30名以上の医師が勤務。チームで夜間休日の医療体制を守っています。
内科・整形外科・小児科と様々な科の医師が勤務しており、専門性が必要な症状は、対応可能な医師へ依頼することが出来ます。
看護師がフォローアップの電話をし、経過を確認します。
ファストドクターはコールセンターに看護師が50名勤務しています。往診を担当した医師がフォローアップを依頼した場合、看護師と常勤医師が患者様の経過を細かく確認します。フォローアップにより訴訟リスクも大幅に軽減されます。
※今まで医師が訴訟されたケースはございません。
安心して勤務頂くために、医師の情報が外部に出ることは一切ありません。
医師が勤務している常勤先や医局など、その他外部機関にファストドクターから連絡する事も一切ありません。
ファストドクターには医師の勤務調整勤怠専用のチームがあり、医師の様々なご要望(急遽時間変更や、明日入れるか?)などに柔軟に対応できる体制があります。
東京都医師会
夜間休日に往診を実施している事業者と連携。体調が悪化した自宅療養者に対し、地域の医師等が電話・オンラインや訪問による医療を実施
経済産業省
経済産業省主催「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2021」優秀賞を受賞。
SOSメドサン
世界最大の往診実績を誇るヨーロッパの公的救急医療サービス。ファストドクターは日本で唯一、顧問契約を締結。
救急科・整形外科
名古屋市立大学 医学部 卒
ご高齢で動けない方が急な発熱やケガをされた場合、ご家族は救急車を呼ぶべきか迷われることがよくあると思います。そういった時にはまずごファストドクターにご相談いただければ、その方に合った最善の選択肢を提供いたします。
整形外科・救急科
帝京大学 医学部 卒
大学での整形外科医、救急医としてのキャリアを生かして、幅広く患者様のお役に立ちたいと考えております。どうぞ宜しくお願いいたします。
内科・皮膚科・整形外科・外科
東京慈恵会医科大学 医学部 卒
プライマリーケアを担い、病気の部位を区別することなく、あらゆるお悩みをうかがっています。私の専門分野でない場合でも、適切な道筋をつけて差し上げることは可能ですので、どうぞ気軽に、何でもご相談いただければと思います。
形成外科
北海道大学 医学部 卒
3次救急病院勤務時に救急外来で感じていた軽症患者のトリアージ不足に課題感を持ち、その解消に取り組むファストドクターの理念に共感し参画しました。
予防・未病の観点も重視しながら、患者さまに最適な治療をご提供します。
外科
東海大学 医学部 卒
外科医・救急診療で培った知識・経験・総合力を活かし、子どもから高齢者、軽症から重症まで幅広く向き合える医師を目指しています。深夜にご不安な患者さんに安心感を持ってもらえるよう努めます。
呼吸器内科・一般外科
昭和大学 医学部 卒
呼吸器疾患、外科処置を専門としています。日常で一般内科も行っております。患者様本人、家族を含めて不安を少しでも解消できるよう努めてまいります。
内科全般・小児科・皮膚科・
アレルギー科
防衛医科大学 医学部 卒
私の専門は糖尿病ですが、生活習慣病、風邪などの一般内科、救急、小児科、在宅診療も多く経験してまいりました。診察治療が必要な多くの方にファスト対応、そして安心できるフォローアップをさせて頂きます。
放射線科専門医 元小児科医
秋田大学 医学部 卒
ファストドクターはポータブルレントゲンをはじめ多くの医療機器による検査が可能で幅広い症状に対応できます。小児を多く診察してきました。急病時、夜間休日は特に不安になりますので、お子様と親御さんの気持ちに寄り添った医療の重要性を強く感じています。
公衆衛生医
弘前大学 医学部 卒
ファストドクターは夜間休日で不安な思いをされている患者様やご家族とのコミュニケーションが非常に重要です。コミュニケーションの質の向上によって問診の精度があがり、より適切な診察に繋がります。ナッジを活用して医師を教育し、患者様がより安心して診察を受けられるように尽力しています。ファストドクター医療従事者にコロナ禍における公衆衛生の指導をしています。(医療従事者指導担当)
一般内科・外科・呼吸器科
福島県立医科大学 医学部 卒
ファストドクターの診療の特徴は、持参する処方薬の量と、医療機器や看護師によるサポートです。内科から外科まで様々な症状の救急対応ができます。安心してご相談ください。
小児科・外科全般・消化器科
日本医科大学 医学部 卒
ご自宅で診察を受けることは身体的・精神的な負担が少なく、早期の回復に有用です。また、病院に行くことで感染症を貰ったり、拡散してしまうリスクも回避できます。しかし、他人を家にあげるのも不安があると思います。安心して診察が受けれるよう、感染防御の徹底と丁寧な診察を心がけます。
小児科
京都大学 医学部 卒
患者さんとゆっくりお話したい。不安や悩みを、相談しやすい環境を作っていきます。
内科・整形外科・形成外科・外科
大阪市立大学 医学部 卒
ファストドクターでは「急に腹部が痛くなった」「高熱が出た」といったご連絡を多くいただきます。できるだけ早く患者さんのお宅へ訪問し、適切な診察・処置を行います。今後も急な病状の変化や状態の変化に事細かに対応できるように尽力していきます。
内科・外科
鹿児島大学 医学部 卒
主に外科・内科の症例を対応しています。常に患者様の立場になり、最も適切な医療を提供できるよう今後も尽力していきます。
救急・一般内科・循環器
杏林大学 医学部 卒
循環器が専門ですが、一次救急の総合内科を幅広く診察をしています。ファストドクターの活動を通して、地域の夜間休日帯の医療に貢献をしていきます。
救急科・小児科・産婦人科・一般内科・外科
富山大学 医学部 卒
メディカルコールセンターから受けた症状について、トリアージを行い、往診に伺う場合は患者様に寄り添った丁寧な診察を心がけています。
内科・泌尿器科・皮膚科
島根医科大学 医学部 卒
これまでの経験を活かして、在宅療養に不安や悩みを抱えておられる全ての患者様のお役に立てるよう、精一杯頑張って参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
内科・精神科・外科・整形外科・救急科・総合診療科
宮崎大学 医学部
ドクターヘリ、ドクターカーで培った経験を生かして「必要な人に出来るだけ早く適切な救急医療」を届けたいと思います。また心療内科およびカウンセラーとしての経験も生かしつつ、心にも寄り添った温かい医療を届けます。
小児科・内科・皮膚科・外科・整形外科・救急科・総合診療科
埼玉医科大学 医学部
内科を中心にこれまで救急医療に携わってきた経験をもとに幅広く対応しております。「安心していただくこと」「このあとどのように行動すればよいか」の二つを大きな軸として診療にあたっております。ファストドクターでの診療を通じて自らの診療を振り返りながらさらに満足度の高い医療を提供できるよう努めてまいります。
小児科・内科
東京医科大学 医学部
急な体調不良で不安な時などに、いつでも安心して相談して頂けるような診療を心がけています。また患者さんの気持ちに寄り添う丁寧な診察をしていければと思います。これまでの経験を生かして、訪問診療に貢献できるよう頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
小児科・内科・外科・救急科・総合診療科
東京医科歯科大学 医学部
急な発熱、お腹の痛みなどの体調不良でも近くの病院がやっていない。そんな時は、私たちファストドクターにご相談ください。丁寧な診察と問診を心がけ、患者様のお悩みや症状を改善出来るようお手伝いさせていただきます。
整形外科・救急科・総合診療科
近畿大学 医学部
夜間・休日や急病などで、近隣のかかりつけ医の受診が叶わずファストドクターにお問い合わせ頂く患者さまに、状況やご要望に応じて出来るだけ不安なくお過ごし頂けるような医療の提供を心がけています。どんな症状やお悩みでも、まずは受診しご相談ください。
内科・呼吸器科・アレルギー科
東京大学 医学部
呼吸器・アレルギーを専門としておりますが、幅広く内科全般の診察ができるように勉強してきました。患者様・ご家族様からのお話を丁寧に聞き、少しでも不安やお困りごとを解消できるように心がけています。どうぞよろしくお願いいたします。
小児科・内科・救急科・総合診療科
富山大学 医学部
私は救急救命医として救急に歩いてくる方や救急車に乗ってくる方と幅広く携わってまいりました。また、在宅医療にも従事しており、様々な事情を抱えた患者に違うニーズがあることを理解して、その方に合った医療を提供したいと思っております。正しい医療と安心をお届け致します。よろしくお願い申し上げます。
内科・皮膚科・外科・整形外科・救急科・形成外科・リハビリテーション科
埼玉医科大学 医学部
この度はホームページをご覧いただきありがとうございます。消化器外科を専攻していました。外科以外の疾患も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。診察時間は短いですが、短い時間中でも受診いただいた皆様に満足していただけるように、それぞれの患者さんに最適な医療をお届けに参ります。
整形外科・一般内科
順天堂大学 医学部
整形外科が専門ですが、一次救急の総合内科を幅広く診察をしています。ファストドクターの活動を通して、地域の夜間休日帯の医療に貢献をしていきます。
薬剤師
ご自宅でも病院と同じ診察ができるように80種類以上の処方薬・診察道具を薬剤師が管理し毎日30台以上の往診専用装備を用意しています。患者様より院内処方薬の服用方法などでご連絡があった際には医師と連携し、わかりやすくお答えできるように心掛けています。
看護師
急な病気の時でも、安心してご自宅で療養頂くためにはどのようなことが必要なのか、看護師ができることを考えながら働いています。生活する人と同じ目線で物事を見て、看護師としてのお手伝いができたらと思います。
看護師
往診の現場では、初めてお会いする患者さんが多いです。限られた時間の中で、患者さんそれぞれの悩みを考えて、どんなお手伝いができるのか考えながら看護をしています。安心をお届けするのがやりがいです。