ニュース

カテゴリー

ファストドクター、大阪ガス株式会社と提携を開始 暮らしに根付く新しい医療インフラの構築を目指す
2022.07.29
  • プレスリリース

ファストドクター、大阪ガス株式会社と提携を開始 暮らしに根付く新しい医療インフラの構築を目指す

  • #オンライン診療サービス
  • #救急往診サービス

日本最大級の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を運営するファストドクター株式会社(代表取締役・医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、2022年8月1日から、大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原 正隆)と提携し、大阪ガス会員様を対象に、「24時間の診療相談」「夜間・休日の救急往診・救急オンライン診療環境」の提供を開始します。対象会員様は、大阪ガスから新たに発売される「スマイLINK TV Stick」を用いて、スマートフォンをお持ちでない方でも簡単に診療相談が受けられるようになります。今後もファストドクターは、超高齢社会にさらなる安心を提供してまいります。 高齢

ファストドクターが新型コロナワクチン接種者向け専用窓口を開設。相談受付から医療支援まで
2022.06.17
  • プレスリリース

ファストドクターが新型コロナワクチン接種者向け専用窓口を開設。相談受付から医療支援まで

  • #登壇・活動報告

全国1,000名の医師と100名の看護師が参画する時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を運営するファストドクター株式会社(東京都新宿区、代表取締役・医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、全国各地で加速化する新型コロナウイルスワクチンの接種に伴い接種後の副反応に対する医療的フォローアップ体制を整備したことをお知らせいたします。 ワクチン接種の課題 現在、各自治体で大規模接種体制が整備されるととともに、職場や学校などで1,000人単位の接種が進められています。ワクチン接種には発熱・悪寒・頭痛などの副反応を発症することが報告されており、特に

ファストドクター、元ココナラ執行役員の中川修平がCFOに就任
2022.06.16
  • プレスリリース

ファストドクター、元ココナラ執行役員の中川修平がCFOに就任

  • #コーポレート

日本最大の時間外救急往診プラットフォーム「ファストドクター」を開発・運営するヘルステック企業のファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菊池 亮(医師)・水野 敬志)は、経営体制の強化を図るため、CFO(Chief Financial Officer)の役職を新設し、2022年6月1日付けで中川修平が就任したことをお知らせいたします。 就任の背景 ファストドクターは2016年に日本初の時間外救急プラットフォームとして医師2名からはじまり、現在は16の医療機関と医師1,500名以上・看護師300名以上が活動し、多数の自治体と連携しながら地

大阪府堺市、ファストドクターと連携して高齢者施設等に特化した往診体制を整備。陽性者発生後、早期の感染制御・治療介入を目指す。
2022.06.15
  • プレスリリース

大阪府堺市、ファストドクターと連携して高齢者施設等に特化した往診体制を整備。陽性者発生後、早期の感染制御・治療介入を目指す。

  • #自治体支援

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:菊池 亮(医師)、水野 敬志)は、大阪府堺市と連携し、高齢者施設等に特化した往診体制を整備します。本体制は、大阪府堺市内の高齢者施設等で新型コロナウイルス感染症の患者が発生した場合、早期に感染制御と治療のためのチーム派遣を目指すものです。 大阪府堺市では、これまで地域の医療機関と連携して、高齢者施設等や自宅で療養する新型コロナウイルス感染症患者に対し、往診等による医療支援体制を構築してきました。第6波では特に高齢者施設におけるクラスター発生が続出したことから、今後は迅速に感染制御対策を講じながらクラスター発生の抑止ができる環

ファストドクターとベアーズ 夜間休日の医療相談・受診環境構築に連携
2022.06.01
  • プレスリリース

ファストドクターとベアーズ 夜間休日の医療相談・受診環境構築に連携

  • #コーポレート
  • #登壇・活動報告

日本最大の時間外救急プラットフォームを運営するファストドクター株式会社(本社:東京都港区 代表取締役・医師:菊池亮、代表取締役:水野敬志)は、家事代行をはじめとした暮らしのサポートを行う株式会社ベアーズ(本社:東京都中央区日本橋浜町 代表取締役社長:高橋健志)と連携し、ベアーズのお客様および従業員を対象として夜間・休日に体調不良が起きた際、迅速に医療相談・救急往診・救急オンライン診療が受けられる環境構築を6月1日から開始いたします。本連携により、医療アクセスが困難な時間帯における体調不良時の不安を少しでも軽減できるよう、サポートしてまいります。 連携の背景

第10回アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The 10th Asia Pasific Eldercare Innovation Awards)新型コロナ感染症への取組みが最優秀賞を受賞
2022.05.30
  • プレスリリース

第10回アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The 10th Asia Pasific Eldercare Innovation Awards)新型コロナ感染症への取組みが最優秀賞を受賞

  • #登壇・活動報告

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、2022年5月23日から27日にシンガポールで開催された第10回アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The10th Asia Eldercare Innovation Awards、以下、「本アワード」)において、「INNOVATION OF THE YEAR – RESPONSE TO COVID-19」部門で最優秀賞を受賞しましたのでお知らせします。 アジア太平洋高齢者ケア革新アワード(The10th Asia Eldercare Innovation Awards)の概要

医療DXに取り組むファストドクター、在宅医療を担う医療機関向けに、新サービスを提供開始
2022.05.23
  • プレスリリース

医療DXに取り組むファストドクター、在宅医療を担う医療機関向けに、新サービスを提供開始

  • #サービス
  • #医療機関支援

オペレーションの効率化やDXによって医療機関を支援するファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、地域のかかりつけ医の24時間体制を支援する目的で、「ファストドクターfor Medical」を提供しています。この度、本サービスを利用する医療機関との患者情報や診療情報の連携をオンライン上で円滑に行うためのWEBツール「クリニックポータル」の提供を2022年5月16日から開始したことをご報告します。サービスを利用する医療機関は、本ツール上からファストドクターに往診や看取り、医療相談等を依頼することができ、依頼患者の申し送り、依頼案件の進捗状況の

夜間・休日救急のお守りアプリ「ファストドクター」、急病時により安心できる操作性を目指しリニューアルを実施
2022.04.25
  • プレスリリース

夜間・休日救急のお守りアプリ「ファストドクター」、急病時により安心できる操作性を目指しリニューアルを実施

  • #オンライン診療サービス
  • #救急往診サービス

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役・医師:菊池 亮、代表取締役:⽔野 敬志)が運営する日本最大の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」は、公式スマートフォンアプリの画面デザイン改善と操作性向上を目的としたリニューアルを2022年4月14日に実施いたしました。今回のリニューアルでは、患者およびその家族登録機能のUX向上や、医療を想起しやすいアプリアイコンへの変更などを行い、皆さまにより安心してお使いいただける医療アプリを目指しています。 ファストドクター公式アプリについて 1日2,000件の医療相談を受けるファストドクターで

ファストドクター、リンクジャパンと超高齢社会を見据えた医療サービス付きスマートホームの実現を目的に提携開始
2022.02.24
  • プレスリリース

ファストドクター、リンクジャパンと超高齢社会を見据えた医療サービス付きスマートホームの実現を目的に提携開始

  • #医療機関支援

国内初のスマートホーム専門企業である株式会社リンクジャパン(本社:東京都港区 代表:河千泰 進一)と、日本最大の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」を運営するファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区 代表:菊池 亮・水野 敬志)は、2025年以降の超高齢社会を見据え、夜間や休日に診療を必要とする高齢者が、リアルタイムに医師や看護師と繋がることの出来る「医療サービス付きスマートホーム」の実現を目的とした提携を2022年4月から開始いたします。 日本では、2025年には75歳以降の後期高齢者が総人口の約30%を占め、医療・介護・福祉など様々な社会保障制度に影響を及ぼす「

ファストドクター、高知県と連携して自宅療養者・宿泊施設療養者に対し、夜間の医療相談・オンライン診療支援を開始
2022.02.07
  • プレスリリース

ファストドクター、高知県と連携して自宅療養者・宿泊施設療養者に対し、夜間の医療相談・オンライン診療支援を開始

  • #自治体支援

国内で新型コロナウイルス感染者が急増する中、高知県は、感染者に対し医療機関への入院または宿泊療養施設への入所を基本としていた方針から、軽症者を対象に自宅療養を併用する方針へと改めることを決定しました。自宅療養者等への医療支援体制は、ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)が協力することとなり、2022年1月20日から本体制を開始したことをご報告いたします。 背景 2022年1月以降、全国的に新型コロナウイルス感染が拡大しています。高知県は、これまで感染者に対し医療機関への入院もしくは宿泊療養施設

東京都練馬区とファストドクター、ワクチンの訪問接種を開始。移動が困難な高齢者・要介護者らを対象に安心を届ける
2021.11.12
  • プレスリリース

東京都練馬区とファストドクター、ワクチンの訪問接種を開始。移動が困難な高齢者・要介護者らを対象に安心を届ける

  • #自治体支援

ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)と東京都練馬区は、新型コロナワクチン接種を希望しているが、寝たきり等で接種が受けられない方に対して、ワクチンの訪問接種を2021年11月13日から開始することをご報告します。 背景 現在、国内におけるワクチン2回接種率は7割を超え、世界的に見ても高い水準となってきています。一方、ワクチン接種を希望していても接種が受けられない方も存在しています。東京都練馬区は、寝たきり等で移動が困難な方であっても、安心して接種が受けられる体制をファストドクターとの連携によっ

ファストドクター、第6波に向けて自宅療養者への支援を強化。神奈川県茅ヶ崎市・高座郡寒川町で連携開始
2021.11.09
  • プレスリリース

ファストドクター、第6波に向けて自宅療養者への支援を強化。神奈川県茅ヶ崎市・高座郡寒川町で連携開始

  • #自治体支援

ファストドクター株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役医師:菊池 亮、代表取締役:水野 敬志)は、2021年11月1日から、神奈川県茅ヶ崎市、高座郡寒川町の新型コロナ自宅療養者への医療支援を開始したことをご報告します。 連携概要 ⾃宅療養者の体調悪化時、これまでは保健所等が⼊院調整を行ってきました。しかし、第4波・第5波の病床ひっ迫時に、⼊院すべき患者が⾃宅療養を余儀なくされるケースが増加すると、自宅にいながら酸素投与等の治療が受けられる体制が求められてきました。神奈川県茅ヶ崎市・高座郡寒川町は、第6波にむけてさらなる支援強化を目指し、コロナ禍に2