ニュース

2024.12.17

気象による急な体調不良に対応。気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」と連携開始!

  • #オンライン診療サービス
気象による急な体調不良に対応。気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」と連携開始!

 オンライン診療サービス「ファストドクター オンライン診療」は、株式会社ベルシステム24が開発・提供する月間100万人が利用する気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」との連携を開始いたします。これにより、「頭痛ーる」ユーザー様は、気象の変化に伴う頭痛や体調不良といった症状や、夜間や休日に処方薬が必要な際、お使いのアプリから医師に相談が可能になります。

 気圧や温度の変化は、頭痛やめまい、倦怠感など、さまざまな体調不良を引き起こすことが知られています。特に医療機関へのアクセスが難しい地域や時間帯に「いつもと違う症状」や「処方薬の急な不足」等が生じた際に、「頭痛ーる」ユーザー様はアプリから直接ファストドクターのオンライン診療にアクセスし、必要に応じて処方箋を発行、薬局での受け取りや自宅配送に対応します。また、「頭痛ーる」アプリ内の痛みを記録する機能を活用することで、気象変動と症状の関係をより詳しく医師に伝えることが可能です。

気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」


 「頭痛ーる」は、気象を起因とする疾患を持った方の「気象や心身の変化による体調不良に備え、その不調を軽減したい」というニーズに応えることを目的に、ベルシステム24が開発・提供する、気圧予報に基づいた体調管理アプリです。気象庁から提供された気圧予報と、アプリで毎月収集している約120万件のユーザーの体調データを組み合わせ、導き出された精度の高い気象病予報は多くのユーザーに愛用されています。月間アクティブユーザー数は100万人、2024年12月現在、累計1,900万ダウンロードを達成しています。

「頭痛ーる」サービスサイトURL:https://zutool.jp/

「ファストドクター オンライン診療」


ファストドクターは、提携医療機関との連携により、内科、小児科、皮膚科、アレルギー科、精神科、心療内科など幅広い診療を保険診療で24時間365日にわたり*提供しています。患者さまは、地域の医療機関につながらない場合やアクセスが難しい時に、最短15分で医師とテレビ電話で相談が可能です。診療後、処方薬は最短1時間で薬局で受け取れるほか、宅配でのお届けにも対応。緊急時や医療アクセスが困難な状況でも、多くの方に安心をお届けしています。

  • ※ 内科、小児科、皮膚科、アレルギー科、精神科に対応
    • 24時間365日対応(精神科を除く) 保険診療(診療内科を除く)


「ファストドクター オンライン診療」サービスサイトURL:https://fastdoctor.jp/online-consultation/



【本件に関するお問合せ】
https://fastdoctor.jp/online-consultation/

関連記事

ファストドクター、公式アプリで自動問診サービスを開始 ~オペレーターとの通話時間を6割短縮、医療業務効率化に貢献~
2023.12.08
  • お知らせ

ファストドクター、公式アプリで自動問診サービスを開始 ~オペレーターとの通話時間を6割短縮、医療業務効率化に貢献~

  • #救急往診サービス

ファストドクター株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菊池 亮(医師)、水野 敬志、以下ファストドクター)は、患者様のUI/UXの向上を目指し、往診・オンライン診療アプリ「ファストドクター」にて、自動問診サービスを開始いたしました。 公式アプリ上で「発熱、咳、腹痛、吐き気・嘔吐」を主訴として選ばれた患者様に対して、アプリ上で症状の記入を進めていただくことにより、これまでメディカルコールスタッフとの通話で行っていた問診をアプリ上で行うことができます。(※1) この自動問診サービスにより、メディカルコールスタッフとの通話時間は、これまでの口頭問診における平均9.8分

夜間・休日救急のお守りアプリ「ファストドクター」、急病時により安心できる操作性を目指しリニューアルを実施
2022.04.25
  • プレスリリース

夜間・休日救急のお守りアプリ「ファストドクター」、急病時により安心できる操作性を目指しリニューアルを実施

  • #オンライン診療サービス
  • #救急往診サービス

ファストドクター株式会社(本社:東京都港区、代表取締役・医師:菊池 亮、代表取締役:⽔野 敬志)が運営する日本最大の時間外救急プラットフォーム「ファストドクター」は、公式スマートフォンアプリの画面デザイン改善と操作性向上を目的としたリニューアルを2022年4月14日に実施いたしました。今回のリニューアルでは、患者およびその家族登録機能のUX向上や、医療を想起しやすいアプリアイコンへの変更などを行い、皆さまにより安心してお使いいただける医療アプリを目指しています。 ファストドクター公式アプリについて 1日2,000件の医療相談を受けるファストドクターで