
開設 | Webサイトに記載なし |
---|---|
医師の紹介 |
病院長 柿本 哲也
北都病院は昭和五十九年、急性期のみの病院としてスタートしましたが、社会の流れの中で地域の住民の方が 必要とされるものを常に感知しそのニーズに応えられるようにと考え、その考えを実行して来ました。 2015年12月には「神戸ほくと病院」へ名称を変更し、現在は急性期病床80、地域包括ケア病床41、介護老人保健施設100床、デイケア40人、 在宅部門における地域包括支援センター、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業所、訪問ヘルパーステーション、訪問 リハビリステーション、訪問診察などの形として活動している現状です。 急性期疾患では入院された方がリハビリのみが必要になった段階で遠い施設に転院されて、 それ以後どうなったかわからない、家族の方に経済的、時間的な負担を増やしてしまうという様な事を目の当たりにしなくてもよくなった という点が小さいながら色々な断面に対応できるハードを整えたと実感できる点であります。 このハードをうまく運用していくために今後はソフトの充実を要すると思います。つまり、各部門がチームワーク良く各々の役割を果たす事であります。 医療、介護等の態勢は今後も社会情勢に応じて変化し続けると考えられますが、 人間が生まれて死ぬまでの諸事はそう変わるはずもなく、求められる根本は誠実な対応であることにつきるでしょう。 組織が大きくなると陥りがちな無機質な体質を許さず、個々の取り組みを大切にして日々がんばっていきたいと思います。 |
診療科目 | 内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、整形外科、眼科、泌尿器科(人工透析)、外科、肛門科、リハビリテーション科、放射線科/ リウマチ科/腎臓内科 |
電話番号 | 078-583-1771 |
夜間診療について
診療時間
平日 | 14時~17時 |
---|---|
休日 | 土曜、日曜・祝日 |
平均的な待ち時間
*各医療機関によるヒアリング調査
時間外選定医療費
病院に直接お問い合わせ下さい。
※以下に該当する場合などは徴収対象外。
●救急外来受診後そのままに入院となった場合
●当院で当日受診があり、症状増悪によって時間外に受診の
必要があった場合
●他院から救急外来受診のために紹介状をお持ちの場合
●当院医師より注射・処置等のために救急外来を受診する
ように指示された場合
アクセス
住所:
兵庫県神戸市北区山田町下谷上字梅木谷37番3
アクセス:
山の街駅より徒歩15分
北区全域
夜間・休日専門 救急窓口 自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
ただいま[{{statusText}}]です
北区全域は
{{reception_text}}
{{reception_text}}
ただいま[{{statusText}}]です
受付再開時は、トップページにてお知らせいたします
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療
近接する医療機関
北区
神戸中央病院

住所 | 〒651-1145 兵庫県神戸市北区惣山町2丁目1−1 |
---|---|
電話番号 | 078-594-2211 |
アクセス | 有馬線 北鈴蘭台駅 徒歩 15分 |
初診時選定医療費 | 5,500円 消費税込(保険診療とは別にかかる追加費用) |