
開設 | 2009年4月 |
---|---|
医師の紹介 |
病院長 荒木 雅人
男山病院は2009年4月に、特定医療法人美杉会(当時)が関西医科大学から継承しました。旧男山病院は、1975年に京都府八幡市に関西医科大学の3番目の附属病院として開院しました。地域の皆様から信頼される病院として診療を行ってきましたが、関西医科大学が全体の構想整備に伴い、手放したものです。2014年に全館を建て替え、同時期に社会医療法人の承認を受けました。 当院は、京阪電車樟葉駅からバスの便が良く、近隣は男山の住宅地や開発の著しい松井山手地区からも交通網が整備され、立地条件に恵まれた環境にあります。 これまで大学附属病院として培われてきた地域の皆様の信頼を受け継いで、同じ美杉会グループの佐藤病院とともに急性期医療から介護、在宅医療まで地域完結型の信頼いただけるサービスの提供を心掛けています。 近年、介護保険施設の整備に伴い、病院ではより急性期医療が求められるようになりました。病状に即した高度な医療を安全かつ迅速に行えるように、医療機器の整備・スタッフの充実を図り、病気や外傷で来られた方々が、安心して治療を受けていただける病院、もう一度受診していただけるような心通う病院を目指したいと思います。 |
診療科目 | 総合内科、消化器内科、糖尿病内科、腎臓内科(人工透析)、血液内科、脳神経内科、緩和ケア内科、外科・肛門外科・鼠径ヘルニア、乳腺外科、脳神経外科、整形外科・リウマチ科、形成外科、リハビリテーション科、小児科、耳鼻咽喉科、眼科、泌尿器科、皮膚科、放射線科、麻酔科 |
電話番号 | 075-983-0001 |
夜間診療について
診療時間
平日 | 9時~11時30分 |
---|---|
土曜日 | 9時~11時30分 |
休日 | 日曜・祝日 |
平均的な待ち時間
*各医療機関によるヒアリング調査
時間外選定医療費
病院に直接お問い合わせ下さい。
※以下に該当する場合などは徴収対象外。
●救急外来受診後そのままに入院となった場合
●当院で当日受診があり、症状増悪によって時間外に受診の
必要があった場合
●他院から救急外来受診のために紹介状をお持ちの場合
●当院医師より注射・処置等のために救急外来を受診する
ように指示された場合
アクセス
住所:
京都府八幡市男山泉19
アクセス:
樟葉駅より徒歩24分
八幡市全域
夜間・休日専門 救急窓口 自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
ただいま[{{statusText}}]です
八幡市全域は
{{reception_text}}
{{reception_text}}
ただいま[{{statusText}}]です
受付再開時は、トップページにてお知らせいたします
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療