
開設 | 1912年8月 |
---|---|
医師の紹介 |
病院長 山本 隆久
済生会兵庫県病院は、明治天皇の済生勅語によって大正8年神戸市葺合区(現中央区)に開設、平成3年当地に移転し、皆様のお陰で北神の中核病院としての地盤を築かせていただきました。 当院は、各種学会より専門医制度の施設認定を受けている総合病院ですが、急性期病院として救急、消化器、がん治療、周産期、人工関節などの分野で高度かつ総合的な医療機能をさらに充実させ、地域医療を支援するための病院として皆様のお役に立てるよう日々業務改善に取り組んでいます。 超高齢化社会が急速に進展しその対応が喫緊の課題となっています。当院では多職種によるチーム医療で多疾病罹患、認知、虚弱の3要素を持った高齢者の皆様に総合的視点を持って対応しています。医療面のみならず、福祉・介護の面からも併設する訪問看護ステーション・特別養護老人ホーム、また行政などとも連携し、地域包括ケアシステムの構築に貢献して行きたいと考えています。 一方、少子の時代でもありますが、当院の周産期母子医療センターは多数の母体搬送を受け入れるなど、北神地域のみならず広範な地域から信頼される病院となることを目指しています。また、当院の母乳育児支援活動は「赤ちゃんにやさしい病院(BFH)」としてWHO・ユニセフに認定され、母乳育児による母と子の信頼関係強化が社会の健全化に繋がるとの信念のもと、その普及に注力しているところです。 済生会は、明治天皇の勅語「施薬救療」の精神に基づき、創立時より困難な状況におかれている人々を支えることを使命として事業に取り組んでいます。現在では、無料低額診療の推進、「なでしこプラン」として生活困窮者への支援事業などを積極的に行っております。経済的にお困りの患者さんがおられましたらご相談いただければ幸いです。 当院の理念は”信頼と安心の医療の提供”です。思いやりの心を持って患者さんに接し、済生会でよかったと思っていただけるよう今後も日々努力を重ねて行きたいと考えています。引き続きご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 |
診療科目 | 内科、外科、呼吸器外科、小児科、産婦人科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、脳神経外科、リハビリ、消化器センター、人工関節センター、地域周産期母子医療センター、救急センター、人工透析室、がんセンター、薬剤科 |
電話番号 | 078-987-2222 |
夜間診療について
診療時間
平日 | 8時30分~11時30分 |
---|---|
休日 | 土曜、日曜・祝日、年末年始 |
平均的な待ち時間
*各医療機関によるヒアリング調査
時間外選定医療費
病院に直接お問い合わせ下さい。
※以下に該当する場合などは徴収対象外。
●救急外来受診後そのままに入院となった場合
●当院で当日受診があり、症状増悪によって時間外に受診の
必要があった場合
●他院から救急外来受診のために紹介状をお持ちの場合
●当院医師より注射・処置等のために救急外来を受診する
ように指示された場合
アクセス
住所:
兵庫県神戸市北区藤原台中町5丁目1番1号
アクセス:
岡場駅より徒歩15分
北区全域
夜間・休日専門 救急窓口 自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
ただいま[{{statusText}}]です
北区全域は
{{reception_text}}
{{reception_text}}
ただいま[{{statusText}}]です
受付再開時は、トップページにてお知らせいたします
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療
近接する医療機関
北区
神戸中央病院

住所 | 〒651-1145 兵庫県神戸市北区惣山町2丁目1−1 |
---|---|
電話番号 | 078-594-2211 |
アクセス | 有馬線 北鈴蘭台駅 徒歩 15分 |
初診時選定医療費 | 5,500円 消費税込(保険診療とは別にかかる追加費用) |