
開設 | 1952年7月 |
---|---|
医師の紹介 |
病院長 西浦 哲雄
2020年度は医療界にとってはまさに激動の1年でした。新型コロナウイルスのパンデミックは世界有数の質を誇る日本の医療界も混乱と激震をもたらしました。全国各地にPCR検査体制の不備、発熱患者さんの受診拒否、院内クラスターの発生、病棟・外来の一時閉鎖、救急車の受け入れ拒否、職員の疲弊といまだかつてない混乱をもたらしました。また経営的にも受診控えの影響やほぼ国民全員がマスクを着用するなどの感染対策の徹底によりインフルエンザなどの感染症が激減するなど疾病構造の変化により赤字となる医療機関が激増しました。実際2020年度医療費は国民皆保険制度の確立した1961年以来初めて前年比2-3%の減少となりました。このような混乱の中で、芦屋病院も例外ではなく新型コロナの影響を受けました。しかし帰国者・接触者外来の早期立ち上げによる検査体制の確立 一般二次救急体制の維持など限られた医療資源を最大限に活用し、院内クラスターも発生せず芦屋市内のコロナを含む医療体制を維持することができました。これは職員一同の頑張りと市民の皆さんの協力によるものと思います。 新型コロナのパンデミックはワクチン接種が終了するまで続くと考えられます。引き続き感染対策を徹底し、新型コロナ感染だけでなく救急・がん診療・生活習慣病など通常の医療体制もしっかり維持し、芦屋市民の皆さんの安心・安全を提供すべく職員一同頑張っていきたいと思います。 |
診療科目 | 内科、血液・腫瘍内科、消化器内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、呼吸器内科、緩和ケア内科、脳神経内科、リウマチ内科、外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、整形外科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻いんこう科、皮膚科、形成外科、放射線科、麻酔科、ペインクリニック内科、リハビリテーション科 |
電話番号 | 0797-31-2156 |
夜間診療について
診療時間
平日 | 9時~11時30分、13時~14時 |
---|---|
休日 | 土曜、日曜・祝日、年末年始 |
平均的な待ち時間
*各医療機関によるヒアリング調査
時間外選定医療費
病院に直接お問い合わせ下さい。
※以下に該当する場合などは徴収対象外。
●救急外来受診後そのままに入院となった場合
●当院で当日受診があり、症状増悪によって時間外に受診の
必要があった場合
●他院から救急外来受診のために紹介状をお持ちの場合
●当院医師より注射・処置等のために救急外来を受診する
ように指示された場合
アクセス
住所:
兵庫県芦屋市朝日ケ丘町39-1
アクセス:
芦屋駅より徒歩30分
芦屋市全域
夜間・休日専門 救急窓口 自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
ただいま[{{statusText}}]です
芦屋市全域は
{{reception_text}}
{{reception_text}}
ただいま[{{statusText}}]です
受付再開時は、トップページにてお知らせいたします
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療
近接する医療機関
中央区
神戸市立医療センター中央市民病院

住所 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2丁目1−1 |
---|---|
電話番号 | 078-302-4321 |
アクセス | 三宮と神戸駅から神姫バスが運行 |
初診時選定医療費 | 5000円(保険診療とは別にかかる追加費用) |