
開設 | 1952年12月 |
---|---|
医師の紹介 |
病院長 吉田泰久
当院が誕生して今年で65年が経ちました。整形外科を主として1952年に開設され、1968年に脳神経外科を標榜しました。以来、地域の脳卒中をはじめとした脳疾患救急に重点をおいて病院運営をして参りました。その間、地域の患者様、救急隊、医療機関、介護機関の皆様には大変お世話になり、脳疾患に重点をおいた医療活動を発展させていくことができました。お陰様で、本年1月には救急業務における役割を認めていただき、社会医療法人の認定を受けることができました。 今、我が国の医療・介護の在り方は大きく変化しようとしています。超高齢化社会を迎え、病気を治す病院完結型医療から、地域で治し支える医療・介護へと変化していかねばなりません。私どもの専門領域である脳卒中・脳疾患は高齢者に多い疾患であり、要介護となる原因の半数を占めます。発症時の専門医療にとどまらず、在宅生活にいたるまでの回復期リハビリテーション、さらに、ハンディキャップをもって在宅生活をおくる際の継続的リハ、介護、再発予防についても、専門的知識を持った者の支える医療・介護が必要となります。私どもも、時代の要請に沿って、2013年には回復期リハビリテーション病棟を開設し、現在、訪問看護、訪問リハビリテーション事業を立ち上げているところです。また、2015年から介護療養型老人保健施設がグループ傘下となり、来年には法人を統一して一体的な運営をする予定です。一方、脳卒中の急性期治療分野では、2015年国際脳卒中学会で急性期血管内治療の有効性が証明されました。国の医療計画においても、改めて、専門的な治療を24時間体制で行う脳卒中センターの整備が喫緊の課題であるとされています。当院は従前から血管内治療に注力しており、多数の専門医が所属して、24時間切れ目なく救急治療にあたることが可能となっております。 私ども吉田病院は、今後も、職員一同心を一つにして、脳卒中・脳疾患を中心に救急治療から回復期・在宅医療まで、一貫した専門医療・介護に邁進する所存でございます。どうかこれからも、皆さまのご支援ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。 |
診療科目 | 脳神経外科、脳神経内科(※)、内科、循環器内科、リハビリテーション科、麻酔科 |
電話番号 | 078-576-2773 |
夜間診療について
診療時間
平日 | 9時~12時、14時30分~17時 |
---|---|
土曜日 | 9時~12時 |
休日 | 土曜午後、日曜・祝日 |
平均的な待ち時間
*各医療機関によるヒアリング調査
時間外選定医療費
病院に直接お問い合わせ下さい。
※以下に該当する場合などは徴収対象外。
●救急外来受診後そのままに入院となった場合
●当院で当日受診があり、症状増悪によって時間外に受診の
必要があった場合
●他院から救急外来受診のために紹介状をお持ちの場合
●当院医師より注射・処置等のために救急外来を受診する
ように指示された場合
アクセス
住所:
兵庫県神戸市兵庫区大開通9丁目2-6
アクセス:
大開駅より徒歩5分
兵庫区全域
夜間・休日専門 救急窓口 自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
ただいま[{{statusText}}]です
兵庫区全域は
{{reception_text}}
{{reception_text}}
ただいま[{{statusText}}]です
受付再開時は、トップページにてお知らせいたします
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療