Language
  • TOP
  • 医療コラム
  • 乾燥性湿疹の特徴・症状と治療法について【医師監修】救急病院一覧あり

乾燥性湿疹の特徴・症状と治療法について【医師監修】救急病院一覧あり

このページでは、乾燥性湿疹の症状や治療法、今すぐ医師に相談したい場合の方法についてお伝えしています。

夜間・休日、この症状でお困りの時は
「救急相談窓口」へご相談ください。

[乾燥性湿疹]は
ご自宅での診察(往診)
もご相談可能です

対応エリア
関東
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県

関西
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県

中部
愛知

九州
福岡

北海道
北海道

※いずれも一部、対応エリア外があります。
 詳しくはお電話にてお問合せください。

【医師監修】
乾燥性湿疹について

乾燥性湿疹の特徴・症状

乾燥性湿疹の特徴

乾燥性湿疹というのは、主として空気が乾く秋のシーズンから冬にシーズンに、外からの刺激に対して乾いた肌が敏感になって、衣服の擦れや締め付け、体がお風呂で温まることなどのちょっとした刺激によって、炎症を肌が起こして赤くなったり、かゆみを感じたりするものです。
痒いのでゴシゴシとタオルで擦ったり、ひっかいたりすることによって、症状が悪くなって治りにくくなります。

乾燥性湿疹の症状

乾燥性湿疹の主な症状としては、湿疹や強い痒みが現れます。
しかし、皮膚が正常な状態から、湿疹が急に現れるということではありません。

肌の乾きが要因である乾燥性湿疹の症状が悪くなることで、湿疹が現れてきます。
乾燥性湿疹の場合は、肌表面の角質層が乾くことによって剝がれて落ちて炎症が起きます。

症状としては、肌表面に痒みやひび割れが現れたり、粉を白く吹いたようになったりします。
肌が健康な場合は、弱酸性に維持されています。
このような状態の場合は、角質層が外からの紫外線や細菌の侵入などを防止して、肌を保護してくれます。

しかし、水分が角質層から無くなって肌が乾いてくれば、肌を保護する機能が下がって、アルカリ性になります。
肌がアルカリ性になれば、角質層をウイルスや細菌、紫外線などが潜り抜けて、皮膚深層部に入り込みます。
また、肌がこのような状態の場合は、細菌がよく繁殖するため、感染症がよく起きるようになると言われています。

肌を保護する機能が無くなれば、化粧品の成分やちょっとした衣服の擦れなど、普段であれば刺激として問題がない場合でも過剰に反応して、痒みが現れます。
乾燥性湿疹が起きている場合は、肌の状態はこのようになっています。
体がお風呂に入って温まれば、痒みが現れることもあります。

乾燥性湿疹の診断と検査

乾燥性湿疹を診断する際は、視診によって判断することができます。
特に、冬のシーズンに高齢者の下腿や腰臀部で痒みなどの皮膚の乾燥性の所見があれば、容易に診断ができます。

夜間・休日、この症状でお困りの時は
「救急相談窓口」へご相談ください。

[乾燥性湿疹]は
ご自宅での診察(往診)
もご相談可能です

対応エリア
関東
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県

関西
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県

中部
愛知

九州
福岡

北海道
北海道

※いずれも一部、対応エリア外があります。
 詳しくはお電話にてお問合せください。

乾燥性湿疹の治療法

乾燥性湿疹を治療する際には、基本的に、肌の乾きを抑制することが大切になります。
乾燥性湿疹の症状が重くない場合は、自分でケアすることによって治ることもあります。
しかし、乾燥性湿疹の症状が悪くなった場合は、医療機関で診てもらって、治療を受けるようにしましょう。

医療機関の皮膚科などの場合は、症状に応じて次のような薬剤が処方され、治療のメインは保湿によるものになります。

・ステロイド外用薬
強い抗炎症作用が、ステロイド外用薬にはあります。
ステロイド外用薬は、強い痒みが現れたり、時間が発症してから経ったりしている際などに、症状を軽くするために使われます。
痒みが継続することによって肌を掻くと、症状がさらに悪くなって治療が長くかかるので、症状を治療の初期に抑えます。

・保湿外用薬
保湿外用薬としては、ヒルドイドや白色ワセリンなどの保湿剤が医療機関では処方されます。
乾燥性湿疹の症状が軽い場合は、痒みが保湿外用薬を入浴した後に塗るのみで治まる場合もあります。
しかし、乾燥性湿疹の症状が重い場合は、炎症をステロイド外用薬で抑えながら同時に保湿外用薬を使う場合が多くあります。

・内服薬の抗ヒスタミン薬
内服薬の抗ヒスタミン薬は、飲み薬で痒みを抑えるものです。
症状が外用薬のみで良くならない場合や、睡眠が強い痒みのために妨害される場合に、痒みを抑えるために処方されます。
副作用として眠気が出たり、体がだるくなったりする場合がありますが、抗ヒスタミン薬の新しいタイプのものはこのような副作用が起きないものもあります。

乾燥性湿疹の予防

乾燥性湿疹を予防するためには、 

・潤いが逃げないようにする
・必要ない刺激を避ける
・潤いを維持する

ことが大切です。

ここでは、普段の生活において注意することについてご紹介しましょう。

・入浴する際に注意すること
ゴシゴシと体を洗う際に擦らないようにしましょう。
硬い素材のブラシ・スポンジやナイロンタオルなどを使わないで、十分に石鹼を泡立てて優しく手で洗いましょう。

汗をかかないシーズンの場合は、全身を毎日石鹸で洗わないで、石鹸を使うのはへその周りと脇の下、股のみにしましょう。

入浴したすぐ後は水分を肌が含んでいるために潤っていますが、外気が乾いていれば
入浴する前の状態に10分後には戻ると言われています。
そのため、お風呂から上がって体をタオルで拭くと、保湿剤をすぐに塗りましょう。

・部屋の乾きに注意すること
部屋の中は、50%~60%の湿度を維持しましょう。

・肌着は綿素材の柔らかいものにする
化学繊維や起毛素材の肌着の場合は、肌に直接触れると痒みの要因になります。

・辛い食べ物やアルコールは控える
刺激物の香辛料やアルコールを摂り過ぎれば、痒みが酷くなります。
また、アルコールを摂り過ぎれば、浅い眠りになって、寝ている際に肌を無意識に掻いてしまいます。 

心配ごとは解決しましたか?
いざという時のために
自宅診察を知っておきましょう。

夜間・休日専門 救急窓口
自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
\初めての方もお気軽にご相談ください/
フリーダイヤル
0120-407-242
フリーダイヤル | スマートフォンからも無料
WEBから
診察依頼
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療
ご自宅往診についての詳細は下記をご覧ください。

救急病院一覧(東京都・千葉県・大阪市)