Language
  • TOP
  • 医療コラム
  • 在宅診療(往診・訪問診療)とは?-ファストドクター

在宅診療(往診・訪問診療)とは?-ファストドクター

【医師監修】
在宅診療(往診・訪問診療)について

在宅診療とは?

近年、「在宅診療」という診療方法を耳にするようになったという方も多いでしょう。

在宅診療とは、自宅で医療行為を受けられることです。高齢化進んでいることや、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、在宅診療が浸透してきていると言えます。そこで、在宅診療とはどのような診療であり、どのようなメリットがあるのか解説していきます。

在宅診療の定義

医療行為を受けるには、医療機関に患者様が直接足を運ぶ「外来医療」がこれまでは一般的でした。

しかし、ここ数年で患者様が自宅で医療行為を受けられる「在宅診療」が普及しています。在宅医療は、医師や看護師、理学療法士など医療従事者が、患者様の自宅に出向いて診療を行うものです。

在宅診療は「訪問診療」と「往診」に分けることができます。

訪問診療は、病気やケガで通院が困難な患者様に対して医師が診療計画を立て、定期的に患者様の自宅に赴いて診療を行うものになります。

一方で、往診は、症状の急変や予定外の体調不良に対し、診療の必要があると医師が判断した際に自宅に赴いて行われる診療を指します。

在宅診療のメリット

在宅診療は、患者様にとってメリットの多い診療です。

病気や障害を抱える患者様が通院をすることは、ご本人や付き添う家族にとって負担が大きいものになります。通院するだけでも肉体的な疲労と精神的な負担が発生します。

在宅診療であれば通院の手間を省くことができ、患者様や家族の負担が大幅に軽減されます。

しかも、自宅という住み慣れた場所で診療を受けられるので、リラックスした状態で必要な医療行為を受けられるというメリットがあります。

また、在宅診療では診療や治療だけではなく、薬の処方や栄養管理など健康に関わることであれば全て相談することができます。自宅で医療ケアを受けたい方や、通院が大変な状況にある方にとって在宅診療はメリットが大きい診療方法だと言えます。

在宅診療でできること

在宅診療では、日常的な診察や治療、薬の処方、健康管理など通常医療機関で行われる診療サービスの多くを行っています。

診察や血圧測定などによる健康チェックや、点滴や投薬による治療、治療相談など幅広い診療や処置が行われます。外科的な処置や手術は行うことができませんが、定期的なケアや急変に対応することが可能です。

病気の治療だけではなく、体調や栄養を管理することで病気の予防も目的として行われているので、気になることがある場合にはまとめて相談することができます。

計画的に自宅で診療を受けられる訪問診療と、必要に応じて診療に来てもらう往診を使い分け、必要な診療を自宅で受けましょう。

参考文献

厚生労働省「在宅医療の推進について」

全国在宅療養支援医協会「在宅医療について」在宅医療ネットワーク|全国在宅療養支援医協会

夜間・休日、この症状でお困りの時は
「救急相談窓口」へご相談ください。

ご自宅での診察(往診)
ご相談可能です

対応エリア
関東
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県

関西
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県

中部
愛知

九州
福岡

北海道
北海道

※いずれも一部、対応エリア外があります。
 詳しくはお電話にてお問合せください。

関連記事はこちら

・訪問診療・往診の違いとは?

・訪問診療(往診)の費用は保険適用か?

・訪問診療(往診)はどのような種類の費用がかかる?

心配ごとは解決しましたか?
いざという時のために
自宅診察を知っておきましょう。

夜間・休日専門 救急窓口
自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
\初めての方もお気軽にご相談ください/
フリーダイヤル
0120-407-242
フリーダイヤル | スマートフォンからも無料
WEBから
診察依頼
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療
ご自宅往診についての詳細は下記をご覧ください。

救急病院一覧(東京都・千葉県・大阪市)