開設 | 1924年1月 |
---|---|
医師の紹介 |
病院長 山内伸一
私は平成2年に医師となり兵庫医科大学整形外科、高度救命救急センターを経て、大阪府内の急性期病院にて副院長職を13年間勤めたのち、平成19年より当院副院長として8年間勤務してまいりました。現在まで8500例を超える整形外科手術を執刀してきた臨床家です。大野良興理事長を先頭に、前任の岡村幹夫院長が12年間にわたり粉骨粉身され、ここまで成長してきた大野記念病院をお引き受けすることは、身の引き締まる思いが致します。 病院という組織の最も重要な財産は、そこで働く職員です。患者さんに満足していただく為には、そこで働く職員が働きやすく、情熱を持って業務に従事できる職場でなくてはなりません。新体制では全職員のモチベーションを上げること、そして希望を持てるよう全力でサポートしていきます。その為には管理職自らが現場に戻り、一緒に悩み、行動することから始めます。管理職は現場からの要望を受ける立場です。私自身も整形外科の現場から離れることなく、職務を行います。私の目指す基本方針は次の4点です。1.職員が希望を持てる病院、2.患者さんに満足いただける病院、3.一歩前に出る医療、4.地域包括ケアの推進です。 患者さんに満足いただける病院を作ることは、医療人なら誰しもが掲げる目標です。しかし、実現は困難を極めます。何故なら個人個人の価値観や性格が違うからです。100人の患者さんがいれば、100通りの満足感があるのです。病院はホテルやリゾートとは違い、病気や怪我を治療する場所です。医療サービスとは、真剣に病気と向き合う手助けを親身になって行う精神が必要と考えます。 地域包括ケアとは住み慣れた地域で、自分らしい生活を可能な限り送り続けることを支援する体制のことです。当院は地域包括ケア病棟を有する在宅療養後方支援病院であり、地域社会に必要不可欠な医療・保健・介護・福祉サービスの全てを提供し、医療介護連携のネットワークを構築することで地域住民へ全人的医療の提供を第一と考えていきます。つまり、大野記念病院はこのネットワークの中心的役割を担い、住民の健康をあらゆる面からもサポートできる体制作りに尽力してまいります。 今後院長として、また一人の医師として地域医療に身を捧げる覚悟です。よろしくお願い申し上げます。 |
診療科目 | 内科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、内分泌内科、糖尿病内科、呼吸器内科、外科、消化器外科、腫瘍外科、乳腺外科、肛門外科、血管外科、整形外科、泌尿器科、脳神経外科、 救急科、リウマチ科、リハビリテーション部、放射線科、皮膚科 |
電話番号 | 06-6531-1815 |
夜間診療について
診療時間
平日 | 9時~12時、13時~17時 |
---|---|
土曜日 | 9時~12時 |
休日 | 土曜午後、日曜・祝日 |
平均的な待ち時間
*各医療機関によるヒアリング調査
時間外選定医療費
病院に直接お問い合わせ下さい。
※以下に該当する場合などは徴収対象外。
●救急外来受診後そのままに入院となった場合
●当院で当日受診があり、症状増悪によって時間外に受診の
必要があった場合
●他院から救急外来受診のために紹介状をお持ちの場合
●当院医師より注射・処置等のために救急外来を受診する
ように指示された場合
アクセス
住所:
大阪府大阪市西区南堀江1-26-10
アクセス:
桜川駅より徒歩5分
西区全域
夜間・休日専門 救急窓口 自宅往診のファストドクター
ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。
ただいま[{{statusText}}]です
西区全域は
{{reception_text}}
{{reception_text}}
ただいま[{{statusText}}]です
受付再開時は、トップページにてお知らせいたします
新型コロナウィルス感染がご不安な方へ
保険適用のオンライン診療
近接する医療機関
大阪府大阪市
日本生命病院
住所 | 〒550-0006 大阪府大阪市西区江之子島2丁目1−54 |
---|---|
電話番号 | 06-6443-3446 |
アクセス | 大阪メトロ (地下鉄)「阿波座駅」下車 ⑦⑧⑩番出口 徒歩5分 |
初診時選定医療費 | 直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用) |