ファストドクターに関する素材データです。メディアなどでご紹介の際に、ガイドラインに基づいてご自由にご使用いただけます。
ロゴ
ファストドクターにあるロゴアセットの一覧です。デザインに使用する際は、縦横の比率が歪まないよう注意してください。
コーポレートロゴマーク
アイソレーション
ロゴの周囲には一定のアイソレーション (保護エリア) が必要です。この領域内には、いかなる要素も配置することができません。アイソレーションを確保していても、ロゴの印象を損ねるような目立つ要素をロゴの近くに配置することは出来る限り避けてください。
コーポレートロゴマーク

シンボル

カラー
プライマリーカラー
ファストドクターの中心となるブランドカラーです。
Fast blue
#2183CB
基本カラー
基本カラーはファストドクターのさまざまなデザインに使用することができます。デザイン時は基本カラーの使用を推奨しますが、利用シーンに合う色がない場合は基本カラーのトーンを参考に色を調整して使用できます。
また、用途が決まっている場合は、後述するアクセントカラーをご確認ください。
Blue
-
1000#1A4FA1
-
900#2A66A8
-
800#2183CB
-
700#47AFD0
-
600#81CCE1
-
500#95D4E5
-
400#ACD7EA
-
300#C7E2F2
-
200#E2EEF9
-
100#F0F6FD
Red
-
1000#B72929
-
900#CC3333
-
800#E23030
-
700#EA4E42
-
600#EC7864
-
500#F89C93
-
400#FFBFB6
-
300#FFD4CE
-
200#FFE5E2
-
100#FCF0F0
Yellow
-
1000#915E0D
-
900#AD7C10
-
800#D2AA00
-
700#E2C139
-
600#E8CD58
-
500#F4DF89
-
400#F9EAA0
-
300#FCF0B6
-
200#FCF5D9
-
100#FFFAE1
Sand
-
1000#7C6C29
-
900#937F2E
-
800#AF9A41
-
700#BDB475
-
600#D1C890
-
500#E5D89E
-
400#EDE4B4
-
300#F2ECD1
-
200#F4F3E1
-
100#F7F7E8
Green
-
1000#0E5942
-
900#156B53
-
800#217F67
-
700#3E8977
-
600#59A88A
-
500#71B599
-
400#8BC6AB
-
300#A9D8C3
-
200#CCEADC
-
100#E7F2ED
Purple
-
1000#4D2987
-
900#6534A5
-
800#7444B2
-
700#935BC4
-
600#A067C9
-
500#AD7FD6
-
400#B999DD
-
300#CFBBEA
-
200#E7D3F2
-
100#F5EDF9
Pink
-
1000#86166A
-
900#AE1677
-
800#C62CA2
-
700#D65BAD
-
600#E55AB0
-
500#ED6EBA
-
400#F495D0
-
300#F4ABD8
-
200#F7C9E8
-
100#FCEDF8
Brown
-
1000#66513C
-
900#7C5B4E
-
800#99786A
-
700#AA9285
-
600#BFA597
-
500#D3B7A7
-
400#E5CEC1
-
300#F4E2D7
-
200#FFF0E6
-
100#FFF7F3
Gray
-
1000#121315
-
900#353940
-
800#4E515C
-
700#6A707F
-
600#8A91A3
-
500#AAB6C4
-
400#C4CFDA
-
300#D8DFE7
-
200#EDEFF4
-
100#F5F7FB
アクセントカラー
アクセントカラーは、3つの機能別に定義した色です。Alertは、警告やエラーが発生した時に使用してください。Warningは、お知らせやメッセージを表示する時などに使用してください。 Successは、受付の完了や動作の成功時などに使用してください。
Alert
-
600#F21A11
-
300#FFA1A2
-
100#FFE8EA
Notice
-
600#FFC700
-
200#FFD85D
-
200#FFEFB8
Success
-
600#45DA8A
-
200#7DE5A7
-
200#CAF6DF
タイポグラフィー
書体
ファストドクターの制作物では和文ではNoto Sans CJK JP、欧文ではInterの使用を推奨します。和文と欧文で使用する書体が異なるので注意してくださいNoto Sans CJK JPとInterはGoogle fontより使用できるフォントです。
あ英
Noto Sans CJK JP
Aa
Inter
タイプスケール
ファストドクターのコーポレートサイトで使用しているタイプスケールです。基準値は16pxです。
サイズ
PC
SP
H1
40px/150%
30px/140%
H2
34px/150%
28px/150%
H3
30px/150%
24px/150%
H4
26px/150%
21px/150%
H5
21px/180%
–
body_L
18px/160%
18px/160%
body(base)
16px/180%
16px/180%
body_S
14px/180%
14px/180%
caption
12px/160%
12px/160%
caption_S
–
10px/160%
アイコン
ファストドクターサービス全体で利用ができるアイコンです。
サイズ大
サイズ大は図などに使用することができるアイコンです。カラーとラインバージョンがあり、使用シーンに合わせて選択してください。

グリッド
28×28のグリッドで構成されています。要素は原則24×24に収まるように作成してください。

スタイル
サイズ大ではグリッド1つ分のストローク幅を使用します。幾何学的な形状をもとにしてください。ストロークの一部にグリッド1つ分の解放を設けるようにしてください。


サイズ小
サイズ小はwebやアプリケーションのUIに使用することができるアイコンです。原則Google Material Designのアイコンを使用してください。利用シーンに合うアイコンがない場合は追加で作成して使用することができます。
グリッド
24×24のグリッドで構成されています。要素は原則20×20に収まるように作成してください。

スタイル
サイズ小ではグリッド2つ分のストローク幅を使用します。

アイコン一覧
サイズ大
カラー
医師_男性
看護師_男性
感情抽出
経路最適化
往診
クリニックポータル
救急車
お金
ラップトップ
政府・自治体
FDシステム
医療機関・病院
ライン

医師_男性

医師_女性

薬剤師_男性

薬剤師_女性

看護師_男性

看護師_女性

外科医

ドライバー

コールセンター

メディカルコールスタッフ

医療事務

医師教育サポーター

かかりつけ医

心理カウンセラー_男性

心理カウンセラー_女性

看護師_疲れている様子

看護師_困っている様子

看護師_喜んでいる様子

医師_困っている様子

医師_喜んでいる様子

救急隊員_疲れている様子

救急隊員_困っている様子

救急隊員_喜んでいる様子

人

患者_点滴

患者_点滴

患者_骨折

患者_発熱

患者_頭痛

患者_子供

患者_高齢者

患者_電話

患者_スマホ操作

患者_親子

乳幼児

患者_疲れている様子

患者_困っている様子

患者_喜んでいる様子

オンライン診療_SP

オンライン診療_PC

対面受診

心理カウンセリング_SP

心理カウンセリング_PC

診療時間短縮

感情抽出

経路最適化

往診

クリニックポータル

FDシステム

プラットフォーム

自家用車

医療資材ロジスティックス

医療資材1

医療資材2

救急車

救助ヘリ

情報・データ

お金

スマホ

ラップトップ

薬

体温計

体重計

血圧計

クレジットカード

払込書

医療書と保険証

カルテ

カルテ_電子

問診書

電話

アクセス

人口カバー率

IOT

医療機関・病院

拠点医療機関

提携医療機関

クリニック

契約先クリニック

薬局

政府・自治体

会社・企業

店舗

自宅
サイズ小

keyboard_arrow _down

keyboard_arrow _up

keyboard_arrow_right

keyboard_arrow_left

arrow_downward

arrow_upward

arrow_forward

arrow_back
language
Copyright© FastDOCTOR All Rights Reserved.