このページでは、ヘルペス(帯状疱疹、単純疱疹)の症状や治療法、今すぐ医師に相談したい場合の方法についてお伝えしています。
夜間・休日、この症状でお困りの時は
「救急相談窓口」へご相談ください。
[ヘルペス(帯状疱疹、単純疱疹)]は
ご自宅での診察(往診)
もご相談可能です
ご案内時間
土曜/12:00〜翌朝6:00
日祝/24時間
対応エリア
● 関東
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県
● 関西
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県
● 中部
愛知
● 九州
福岡
※いずれも一部、対応エリア外があります。
詳しくはお電話にてお問合せください。
【医師監修】
ヘルペス(帯状疱疹、単純疱疹)について
ヘルペスの特徴・症状
ヘルペスの特徴
ヘルペスというのは、粘膜や皮膚にヘルペスウイルスが感染して水ぶくれの小さなものが集まってできるものです。
水ぶくれが起きるヘルペスウイルスは種類がいくつかありますが、ほとんどの感染は水痘・帯状疱疹ウイルスという帯状疱疹や水ぼうそうの要因になるものと、単純ヘルペスウイルスという性器ヘルペスや口唇ヘルペスなどの要因になるものです。
ヘルペスの症状
ここでは、ヘルペスウイルスによって起きる症状についてご紹介しましょう。
・水ぼうそう
水ぼうそうは、初めて水痘・帯状疱疹ウイルスに感染した場合に起きます。
発熱とともに、赤い痒みがある発疹が腹部や胸をメインにして粘膜や頭皮などの全身に現れます。
発疹は、小さな赤い2mm~3mmのブツブツから始まって、膿がある水ぶくれが中心にでき、だんだんかさぶたに変わります。
特徴は混在してこのような症状が現れることで、1週間程度かさぶたになるためにはかかります。
・帯状疱疹
帯状疱疹は、体の中に潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルスが再度活発になって起きるものです。
赤い小さな痛みがある水ぶくれが、帯のように体の片側に現れます。
1週間~2週間で水ぶくれは治りますが、神経細胞がダメージを受けることで神経痛が後遺症として残る場合があります。
ウイルスはほとんどの日本人が持っているものですが、疲れが溜まっていたり高齢になっていたりする場合など、体の免疫力が下がっている場合によく発症するようになります。
・口唇ヘルペス
口唇ヘルペスは、最も単純ヘルペスウイルスの感染で多いものです。
口や唇の周囲にチクチク、ピリピリというような違和感があり、赤く部分的に腫れます。
この1日~3日後に、いくつかの5mm程度の水ぶくれが現れます。
水ぶくれからかさぶたになって、完全に治るまでに2週間程度かかります。
治った場合でも再度発症する場合があります。
・性器ヘルペス
性器ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスが性交渉などによって感染することで起きます。
感染すれば、男性も女性もむずがゆさが肛門や性器に現れます。
この後、小さな水ぶくれが痛みとともに現れます。
激しい痛みがこの水ぶくれが破れるとあるため、歩行や排尿が難しくなる場合もあります。
ストレスや過労、性交渉などの要因で再発する場合が多く、1年以内に8割の人が再発するそうです。
ヘルペスの診断と検査
ヘルペスを診断する際は、潰瘍からサンプルを採って検査します。
腰椎穿刺とMRI検査を、脳の感染症の疑いがある場合は行います。
単純ヘルペスウイルス感染症の診断は、一般的に、困難ではありません。
不確かな場合は、潰瘍を綿棒でこすってサンプルを採って、培養してウイルスを調べます。
顕微鏡で、水疱から採ったサンプルを調べる場合もあります。
顕微鏡ではウイルスそのものは分かりませんが、サンプルにヘルペス型ウイルスの感染症の大きくなった感染細胞が含まれている場合があります。
夜間・休日、この症状でお困りの時は
「救急相談窓口」へご相談ください。
[ヘルペス(帯状疱疹、単純疱疹)]は
ご自宅での診察(往診)
もご相談可能です
ご案内時間
土曜/12:00〜翌朝6:00
日祝/24時間
対応エリア
● 関東
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県
● 関西
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県
● 中部
愛知
● 九州
福岡
※いずれも一部、対応エリア外があります。
詳しくはお電話にてお問合せください。
ヘルペスの治療法
ヘルペスを治療する際は、抗ウイルス薬が使われます。
ヘルペスウイルスの繫殖が、抗ウイルス薬によって阻まれることで、最小限に症状を抑えて早く回復します。
しかし、基本的に、ウイルスの繫殖を抑えるのみであり、完全にヘルペスを治す効果は期待できません。
病院で処方される主な薬としては、バルトレックス、ファムビル、ゾビラックスがあります。
いずれも抗ウイルス薬として同じような効果が期待できますが、メリットとデメリットがそれぞれあります。
また、市販薬が口唇ヘルペスに限って販売されています。
ヘルペスの予防
ここでは、ヘルペスを予防する方法についてご紹介しましょう。
・水ぼうそうの予防接種を受ける
水痘ワクチンを、水ぼうそうを予防するためには接種します。
水痘ワクチンは、水ぼうそうが予防できるのみでなく、水ぼうそうにもし感染しても症状が軽くなります。
生後12ヶ月以上から、水痘ワクチンは受けることができます。
なお、性器ヘルペスや単純ヘルペスを予防するためには、水痘ワクチンは効果がありません。
・免疫力をアップする
単純ヘルペスは、体の免疫力をアップすることによって再発しにくくなります。
普段からいい栄養バランスの食事を摂って、ストレスがあまりかからないように注意しましょう。
また、単純ヘルペスは紫外線によって再発するようになります。
夏のシーズンは紫外線が強いため、帽子をかぶったり、肌に紫外線をカットするクリームを塗ったりするなどしましょう。
・直接水ぶくれには触らない
非常に多くの数の単純ヘルペスが、口唇ヘルペスの水ぶくれの中に詰まっています。
水ぶくれが破損して他の人の粘膜や皮膚につけば、容易に感染します。
さらに、単純ヘルペスは強い感染力があるため、次々と触れた体に感染します。
また、患部に触れた歯ブラシやタオルなどは他の人が使用しないようにして、患部に触れた手や指はすぐに洗いましょう。
心配ごとは解決しましたか?
いざという時のために
自宅診察を知っておきましょう。
自宅往診のファストドクター

お近くの救急医療機関をお探しの方
下記の方は、すぐに救急車か
救急医療機関を受診してください。
中等症〜重症の方
- 意識がない
- 頭を強く打った
- ろれつが回らない
- 手足の動きが悪い、または動かない
- 吐血している
- 頭がひどく痛い
- 我慢できないひどい痛み
- けいれんをおこした、けいれんしている
下記の方は、救急医療機関か
夜間往診をご検討ください。
軽傷〜中等症の方
- 高熱
- 感染症の疑い
- 喉の痛み、激しい咳
- 今までに経験のある頭痛
- 今までに経験のある痛み
- めまい、嘔吐、下痢
- アレルギー
救急病院一覧(東京都・千葉県・大阪市)
- 東京都港区の救急病院一覧
- 東京都文京区の救急病院一覧
- 東京都渋谷区の救急病院一覧
- 東京都新宿区の救急病院一覧
- 東京都目黒区の救急病院一覧
- 東京都千代田区の救急病院一覧
- 東京都中央区の救急病院一覧
- 東京都品川区の救急病院一覧
- 東京都世田谷区の救急病院一覧
- 東京都中野区の救急病院一覧
- 東京都豊島区の救急病院一覧
- 東京都杉並区の救急病院一覧
- 東京都江東区の救急病院一覧
- 東京都北区の救急病院一覧
- 東京都板橋区の救急病院一覧
- 東京都台東区の救急病院一覧
- 東京都荒川区の救急病院一覧
- 東京都練馬区の救急病院一覧
- 東京都墨田区の救急病院一覧
- 東京都葛飾区の救急病院一覧
- 東京都江戸川区の救急病院一覧
- 東京都大田区の救急病院一覧
- 東京都足立区の救急病院一覧
- 埼玉県さいたま市の救急病院一覧
- 埼玉県和光市の救急病院一覧
- 埼玉県川越市の救急病院一覧
- 埼玉県川口市の救急病院一覧
- 埼玉県蕨市の救急病院一覧
- 埼玉県戸田市の救急病院一覧
- 埼玉県草加市の救急病院一覧
- 埼玉県八潮市の救急病院一覧
- 埼玉県三郷市の救急病院一覧
- 埼玉県吉川市の救急病院一覧
- 千葉県市川市の救急病院一覧
- 千葉県八千代市の救急病院一覧
- 千葉県習志野市の救急病院一覧
- 千葉県船橋市の救急病院一覧
- 千葉県松戸市の救急病院一覧
- 千葉県千葉市の救急病院一覧
- 大阪府大阪市北区
- 大阪府大阪市都島区
- 大阪府大阪市福島区
- 大阪府大阪市此花区
- 大阪府大阪市中央区
- 大阪府大阪市西区
- 大阪府大阪市港区
- 大阪府大阪市大正区
- 大阪府大阪市天王寺区
- 大阪府大阪市浪速区
- 大阪府大阪市西淀川区
- 大阪府大阪市淀川区
- 大阪府大阪市東淀川区
- 大阪府大阪市東成区
- 大阪府大阪市生野区
- 大阪府大阪市旭区
- 大阪府大阪市城東区
- 大阪府大阪市鶴見区
- 大阪府大阪市阿倍野区
- 大阪府大阪市住之江区
- 大阪府大阪市住吉区
- 大阪府大阪市東住吉区
- 大阪府大阪市平野区
- 大阪府大阪市西成区