メニュー

子どもの発熱・体調不良
に、ファストドクターのオンライン診療

小児科・24時間365日対応

ファストドクター小児科の特長

  • 夜間・休日全国エリアで対応

    • 医療機関がない離島在住の方はご利用になれません。
  • 移動なし ご自宅で受診

  • 薬は近くの薬局宅配で受け取り

    • 処方は医師の判断によります。
  • 保険証・医療証が使えます

  • 登園許可証・診断書を発行できます

ファストドクター利用実績

※2024年9月末時点のプラットフォーム利用件数

子どもの症状にも対応いたします

ファストドクターでは、お子様の症状に関する診察も行なっております。長引く発熱、咳などインフルエンザの疑いがあれば医師が診察いたします。

医療費助成制度の適用可能

ファストドクターのオンライン診療は「保険適用」です。15歳未満のお子様の場合、費用は医療費助成制度の適用が可能です。

  • 医療証をお持ちの場合に限ります。
  • 地域によって医療費助成制度の対象年齢やご負担額が異なります。
  • エリアによって診察後に償還手続きが必要になります。

診断書・登園許可証を発行

当日17時までのお申込みで有償にて最短即日で電子発行いたします。

  • 原本での郵送をご希望の場合は郵便状況によってお時間をいただく場合がございます。
オンライン診察依頼はこちら24時間診察

オンラインで対応できる
症状とお薬

オンライン診察依頼はこちら24時間診察

処方できるお薬の例

icon-light対面の診察と同様のお薬をお出しできます。

  • 解熱・鎮痛剤
  • 頭痛薬
  • 痰切り
  • 咳止め・喘息薬
  • のどの痛み軽減
  • 鼻炎薬
  • 抗ウイルス薬
  • 抗生剤
  • 整腸剤
  • 吐き気止め
  • アレルギー薬
  • 目薬
  • 皮膚の塗り薬
  • ニキビのお薬

※ 処方は医師の判断となります。

薬の受け取り方法

Icon診察依頼時にどちらかの方法で受け取るかお選びいただけます。

Pharmacy近くの薬局で受け取る

診察依頼時に受け取り希望の薬局をご指定ください。診察終了後1時間程度に、ご指定の薬局へ処方箋をFAX送付します。

受け取り可能な時間帯に関しましては、指定の薬局へご相談ください。

Delivery宅配で受け取る

翌日配達の場合、別途届くSMSからオンライン服薬指導のご予約が必要です。服薬指導後、配送が手配されます。

オンライン診察依頼はこちら24時間診察

診療科目

内科・小児科

診療時間

24時間受診いただけます。

日祝
6:00 - 18:00
18:00 - 6:00

診察料

各種医療制度・保険適用

Icon普段病院にかかる際と同じ割合をご負担いただきます。

「小児医療費助成制度」が適応になります。

  • 東京都外にお住まいの方は適用に診察後に償還手続きが必要です

償還金手続きの流れ

  • STEP1

    領収書などの準備

    料金確定のSMSが届いた後、領収書、診療明細書を確認し印刷してください。

  • STEP2

    償還手続き

    領収書診療明細書医療証振込先口座番号

    上記内容がわかるものをご用意の上お住まいの自治体で償還の手続きをお願いします。

    • 償還手続きの方法について詳細は自治体にお問い合わせください
    • 自治体によっては郵送での手続きも可能です。

オンライン診療と
対面診療の違い

「オンライン診療で大丈夫なのかな…」と不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
下記に対面診療との違いや特徴をまとめました。ご自身の状況に適切な診療方法をお選びください。

オンライン診療
(内科・小児科・皮膚科)

対面診療

受診場所

自宅・職場など
(スマホ・タブレット)

病院クリニック

受診日時

365日・24時間
対応可能

平日の日中が中心
※日曜・祝日は休診が多い

保険証/
小児医療証

適用可

適用可

待合室

なし
(自宅・職場で待機)

あり

診察方法

問診による診察

問診、触診、
聴診による診察

検査

なし
(インフルエンザの市販キット使用可能)

血液検査・
X線検査など
各種検査可能

診断書の
発行

あり

あり

登園許可証
の発行

あり

あり

患者様の声

ご好評いただいているコメントを掲載しています

  • オンライン診療初めてでドキドキでしたが、丁寧に見てくださって安心しました!

    万が一また症状が出たらお世話になりたいです。ありがとうございました!(20代)

  • 急な痛みで翌日の診察まで待てないと思った時に夜間でも診察していただけて大変有難いです。

    翌日お薬を受け取るだけでいいので時間的にも大変助かります。

    診察していただけて安心しました。ありがとうございました。(50代)

  • 子供がいるので、ただの風邪でクリニックを受診するのはとても難しいです。

    その点、欲しい薬がある場合はファストドクターはとても便利で、子供を見ながら家で受診し、都合のいい時に薬局に薬をもらいに行けば良いので本当に助かっています。

    何回も利用していますが、どの先生も丁寧で感じの良い方ばかりです。今後もよろしくお願いします。(30代)

診察までの手順

ビデオ通話の準備

  • STEP1

    お申し込み完了後、SMSにマイページのURLが届きます

    Step 1
  • STEP2

    マイページで保険証と支払い方法を登録します

    Step 2
  • STEP3

    ビデオ通話が正常に使えるかテストします

    Step 3

    うまく表示されない場合は下記ページにしたがって機器の設定をお願いいたします。

    ビデオ通話が使用できません - ファストドクター よくあるお問合せ
  • STEP4

    診察時間になるとビデオ通話開始ボタンが表示されます

    Step 4

よくある質問

  • タミフルなどのインフルエンザ治療薬はもらえますか?
  • 代理人(家族)が処方薬を薬局で受け取ることは可能ですか?
  • 薬局で薬を受け取るにはどうすればいいですか?
  • 担当する医師は選べますか?
  • オンライン診療でかかる費用はどうなりますか?
  • 支払いはどのように行いますか?
  • 診断書・登園許可証などの書類は発行してもらえますか?
  • 保険証や医療証は使えますか?
  • オンライン診療開始までに必要な準備物はありますか?
  • 対応している地域はどうなっていますか?
  • 他の病院への紹介状や取り次ぎをしてもらえますか?
  • 薬の受け取りはどんな方法がありますか?
  • 薬局で薬を受け取るにはどうすればいいですか?
  • オンライン診療で対応できる症状はどんなものですか?
  • ファストドクターのオンライン診療で処方できるお薬を教えてください。
  • 診察の流れ(ビデオ通話の使い方)はどうなりますか?

医師紹介

ファストドクターでは 常勤医・非常勤医が4,800名以上勤務しています。
研修医は所属しておりません。

  • 名倉 義人

    名倉 義人医師

    救急科・整形外科
    名古屋市立大学 医学部 卒

  • 五藤 良将

    五藤 良将医師

    非常勤医

    内科全般・小児科・皮膚科・アレルギー科
    防衛医科大学 医学部 卒

  • 竹森 知之

    竹森 知之医師

    非常勤医

    小児科・内科・外科・救急科・総合診療科
    東京医科歯科大学 医学部

対面での診察・検査が必要と判断した場合

まずは診療前相談を行い、オンライン診療が可能か医師が判断します。場合によってはオンライン診療ではなく対面診療をご案内する場合もあります。(オンライン診療を行わない場合は診療費用は請求いたしません)

提携医療機関

オンライン診療は、ファストドクターと提携している医療機関に所属する医師が担当いたします。

新宿ホームクリニック

東京都新宿区 内科・心療内科・精神科

はまかぜ診療所

神奈川県横浜市 内科

ファストドクターアプリ

ドクターのオンライン診療・往診アプリ

オンライン診療も往診も
アプリから便利に相談

App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう