こどもの発達は
スマホで医師に相談
ファストドクターのオンライン診療

児童精神科医が監修

3-18歳の
お子様に

お子様の発達が気になる方へ
こんなお悩みはありませんか?

ファストドクターの
小児発達オンラインでは
お悩みをスマホで
医師に相談できます

ご相談の流れ

  • 1.相談~診察

    ・医師に普段の様子や、お困りごとをお話しください。

    ・医師判断のもと、お子様の特性を知るために、発達検査の実施をご案内する場合がございます。

    ※診察はファストドクターの提携医療機関が提供するものであり、診察中に心理検査は行っておりません。

    ※医師から検査の指示があった場合には、ファストドクターが提供する発達検査のご案内をいたします。

  • 2.治療

    ・医師の判断のもと、お子様の特性やお困りごとに応じて、お薬による治療や診療を通じた支援を行います。

    ・診察では、医師による日常生活の環境や療養の助言などのカウンセリングを行います。

    ※心理士による療育やカウンセリングをご希望の方は、下記よりファストドクターが提供するファストドクター メディカルカウンセリングをご確認ください

    ファストドクター メディカルカウンセリング の詳細はこちら

対応できる症状

例えば、以下のような症状のご相談を受け付けています。

いつも落ち着きがない
整理整頓が苦手・忘れ物が多い
集団行動や新しい環境が苦手
こだわりが強い
周囲から発達の指摘を受けた

注意欠陥多動障害(ADHD)や自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害(LD)などの発達障害は、特性への理解と、将来を見据えた支援を行うことが大切です。

ファストドクターでは、オンラインで治療継続いただくことで、ライフイベントに応じて変化する困りごとに対して適切な支援が可能です。

福祉サービスや行政、保育園・学校との連携にも対応します。

迷ったらお気軽にご相談ください。診察前に問い合わせる

監修医師

  • 市河 茂樹 医師

    市河 茂樹 医師

    安房地域医療センター
    小児科部長

    地域のかかりつけ医として診療に従事。著書『「外来で診る発達障害~どこまで、どのように診るか~」羊土社』
    認定資格:日本小児科学会認定医・専門医

  • 藤野 純也 医師

    藤野 純也 医師

    医学博士(京都大学)

    京都大学、昭和大学附属烏山病院・発達障害医療研究所などで、発達障害をはじめとした精神疾患の臨床・研究に従事。
    専門資格:精神保健指定医/日本精神神経学会専門医・指導医/日本臨床精神神経薬理学会専門医・指導医

お申込み方法

お手元のスマートフォンから「診察予約する」ボタンを押してお申込みいただけます。

  • STEP1

    予約完了画面から、事前問診と保険証・お薬手帳の画像アップロードを行います

  • STEP2

    診察時間30分前に、メールでビデオ通話用URLが届きます

    メールアイコン
  • STEP3

    診察の翌日に届くメールに従って、クレジットカードで決済をお願いします

    メールアイコン

診療科目

心療内科・精神科・小児科

※発達のご相談は3歳~18歳まで

診療時間

情報アイコン普通のクリニックが閉まる、夜間・休日の診察に対応しています。「診察予約する」ボタンからご確認ください。

診察料

各種医療制度・保険適用

初診再診
6,500円~5,500円~
  • 上記は自己負担3割の方の目安です。(医療費とシステム利用料を合わせたもの)
  • システム利用料(初診・再診ともに3,300円)は保険適用外のため、医療券や各種医療証をお持ちの方も自費でのお支払いとなります。
  • 上記料金に、処方日数に応じてお薬代が追加されます。配送料100円。
  • 18歳未満の方は受診に保護者の同席が必要です。
  • 「小児医療費助成制度」が適応になります。お住まいのエリアにより診察後に一時負担の上、還付手続きが必要な場合があります。

よくある質問

ご利用前にお読みください

オンライン診療では以下の支援提供ができかねます。

  • ・ 3歳未満のお子様の診察・相談
  • ・ 一部お薬の処方(コンサータ、ビバンセ、指定向精神薬など)
  • ・ 採血・CT・MRI・聴覚視覚などの身体検査

以下の症状が見られる場合は、お近くの病院で対面での受診をおすすめします。

提携医療機関

オンライン診療は、ファストドクターと提携している医療機関に所属する医師が担当いたします。

新宿ホームクリニック

東京都新宿区 内科・心療内科・精神科

ファストドクターアプリ

ドクターのオンライン診療・往診アプリ

オンライン診療も往診も
アプリから便利に相談

App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう