こどもの発達は
スマホで医師に相談
ファストドクターのオンライン診療

児童精神科医が監修

3-18歳の
お子様に

お子様の発達が気になる方へ
こんなお悩みはありませんか?

ファストドクターの
小児発達オンラインでは
お悩みをスマホで
医師に相談できます

  • avatar

    こども・発達の専門医が対応します。

  • avatar

    お子様の特性を把握したうえで、お子様にとって適切な支援方法を一緒に考えます。

  • avatar

    オンラインなので移動・待ち時間なし。自宅から相談・通院できます。

ご相談の流れ

  • 1.相談~診察

    ・医師に普段の様子や、お困りごとをお話しください。

    ・医師判断のもと、お子様の特性を知るために、発達検査の実施をご案内する場合がございます。

    ※診察はファストドクターの提携医療機関が提供するものであり、診察中に心理検査は行っておりません。

    ※医師から検査の指示があった場合には、ファストドクターが提供する発達検査のご案内をいたします。

  • 2.治療

    ・医師の判断のもと、お子様の特性やお困りごとに応じて、お薬による治療や診療を通じた支援を行います。

    ・診察では、医師による日常生活の環境や療養の助言などのカウンセリングを行います。

    ※心理士による療育やカウンセリングをご希望の方は、下記よりファストドクターが提供するファストドクター メディカルカウンセリングをご確認ください

    ファストドクター メディカルカウンセリング の詳細はこちら

対応できる症状

例えば、以下のような症状のご相談を受け付けています。

いつも落ち着きがない
整理整頓が苦手・忘れ物が多い
集団行動や新しい環境が苦手
こだわりが強い
周囲から発達の指摘を受けた

注意欠陥多動障害(ADHD)や自閉スペクトラム症(ASD)、学習障害(LD)などの発達障害は、特性への理解と、将来を見据えた支援を行うことが大切です。

ファストドクターでは、オンラインで治療継続いただくことで、ライフイベントに応じて変化する困りごとに対して適切な支援が可能です。

福祉サービスや行政、保育園・学校との連携にも対応します。

迷ったらお気軽にご相談ください。

監修医師

  • 市河 茂樹 医師

    安房地域医療センター
    小児科部長

    地域のかかりつけ医として診療に従事。著書『「外来で診る発達障害~どこまで、どのように診るか~」羊土社』
    認定資格:日本小児科学会認定医・専門医

  • 藤野 純也 医師

    医学博士(京都大学)

    京都大学、昭和大学附属烏山病院・発達障害医療研究所などで、発達障害をはじめとした精神疾患の臨床・研究に従事。
    専門資格:精神保健指定医/日本精神神経学会専門医・指導医/日本臨床精神神経薬理学会専門医・指導医

お申込み方法

お手元のスマートフォンから「診察予約する」ボタンを押してお申込みいただけます。

  • STEP1

    予約完了画面から、事前問診と保険証・お薬手帳の画像アップロードを行います

  • STEP2

    診察時間30分前に、メールでビデオ通話用URLが届きます

  • STEP3

    診察の翌日に届くメールに従って、クレジットカードで決済をお願いします

診療科目

心療内科・精神科・小児科

※発達のご相談は3歳~18歳まで

診療時間

普通のクリニックが閉まる、夜間・休日の診察に対応しています。「診察予約する」ボタンからご確認ください。

診察料

各種医療制度・保険適用

初診 再診
13,570円~ 10,070円~
  • 上記は自己負担3割の方の目安です。(医療費とシステム利用料を合わせたもの)
  • システム利用料(初診・再診ともに3,300円)は保険適用外のため、医療券や各種医療証をお持ちの方も自費でのお支払いとなります。
  • 上記料金に、処方日数に応じてお薬代が追加されます。配送料100円。
  • 18歳未満の方は受診に保護者の同席が必要です。
  • 「小児医療費助成制度」が適応になります。お住まいのエリアにより診察後に一時負担の上、還付手続きが必要な場合があります。

よくある質問

  • 対象年齢を教えてください
    3歳から18歳のお子様が対象です。
  • 大人の相談にも対応していますか?
    18歳以上の方はファストドクターメンタルクリニックをご利用ください。
  • 子どもだけで診察を受けられますか?
    診察には、保護者の同席が必要です。
  • お薬は処方してもらえますか?
    お薬のご希望やご相談がある方は、予約後の事前問診でお知らせください。

    ただし、お薬の処方は医師の判断となりますのでご希望通りの処方とならない可能性もございます。

    ※厚生労働省のガイドラインに従い、コンサータ、ビバンセ、指定向精神薬の処方は行えませんが、必要に応じて類似の代替薬を提案させていただきます。
  • 学校や行政と連携してもらえますか?
    必要に応じて、学校や支援機関と連携を取り、お子様の状況に合わせた適切なサポートを提供します。具体的な連携方法については個別にご相談ください。
  • 診断書や意見書の作成は可能ですか?
    必要書類のオンライン発行・郵送に対応しています。療育支援を受けるために必要な診断書や主治医意見書の作成が可能です。
  • 保険は適用されますか?
    診察は保険適用です。
  • オンラインで子どもの様子をうまく伝えられるか不安です
    ご自宅からご利用いただけるので、リラックスした状態で診察を受けられます。
  • 診療にはどれぐらいの時間がかかりますか?
    診察時間が初診から3回目までの診療が30分です。それ以降は15分となります。

ご利用前にお読みください

オンライン診療では以下の支援提供ができかねます。

  • ・ 3歳未満のお子様の診察・相談
  • ・ 一部お薬の処方(コンサータ、ビバンセ、指定向精神薬など)
  • ・ 採血・CT・MRI・聴覚視覚などの身体検査

以下の症状が見られる場合は、お近くの病院で対面での受診をおすすめします。

  • 自傷他害の恐れがある場合

    ・自分を傷つけたいと思う
    ・具体的に死ぬ方法について考えている
    ・暴力・パニックが抑えられない

  • 身体疾患が強く疑われる場合

    ・高熱がある
    ・呼びかけてももうろうとしている
    ・意識がない

  • 緊急性が認められる場合

    ・ここ数日の間で急激に状態が悪化している
    ・食事や水分をとることができない

参画医療機関

ファストドクターのオンライン診療は、医療法人社団新拓会 新宿ホームクリニック が行います。

内科・小児科など、3,500名以上の常勤医・非常勤医が勤務しています。研修医は所属しておりません。

新宿ホームクリニック

東京都新宿区 内科・整形外科

管理者:医療法人社団新拓会 理事長 名倉義人

ファストドクターアプリ

ドクターの往診・オンライン診療アプリ

往診もオンライン診療も
アプリから便利に相談

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう
  • TOP
  • こどもの発達相談