こんにちは、ファストドクターです。
本日は子どもの白色便についてお伝えします。
夜間・休日、お困りの時は
「救急相談窓口」へご相談ください。
対応エリア
● 関東
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県
● 関西
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県
● 中部
愛知
● 九州
福岡
● 北海道
北海道
※いずれも一部、対応エリア外があります。
詳しくはお電話にてお問合せください。
【医師監修】
子どもの便が白いときの対応
処置・対応方法
下痢が出始めたと思って見てみると、便の色が白い!
とっても驚かれると思いますが、まずは原因と対策についてご説明します。
1.ロタウイルス感染症
生後6ヶ月〜2歳までの間にほとんどのお子さんが感染するといわれます。
秋〜冬にかけて発症することが多く、激しい嘔吐を伴います。逆に、下痢だけの場合はロタウイルスの可能性は低いと考えてみても良いでしょう。
37度程度の微熱と、米のとぎ汁様の白色便が続き、1週間くらいの自然経過で便の色調は元にもどっていきます。
2.便秘薬
クリニックから漫然と下剤が処方され続けていることがあります。
下剤に含まれているアルミニウム塩や珪酸の影響で白色便となります。
かかりつけ医と相談して休薬を検討してみましょう。
3.胆嚢炎
腹痛、発熱、黄疸とともに白色便を呈しますが、下痢というより腹痛のほうが主症状になることが多いかもしれません。
4.暴飲暴食、脂肪食
簡単にいうと消化不良です。
食生活の見直しが必要になります。
その他、先天性疾患によるものもありますが、それは出生児から見つかることが多いため今回は省略しました。
いずれも胆汁の分泌に影響があって便に色がつかないことが原因です。
ご参考になればと思います。
今後も医療情報・夜間救急病院・小児科病院の情報があれば、追記致します。
夜間・休日、この症状でお困りの時は
「救急相談窓口」へご相談ください。
対応エリア
● 関東
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県
● 関西
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県
● 中部
愛知
● 九州
福岡
● 北海道
北海道
※いずれも一部、対応エリア外があります。
詳しくはお電話にてお問合せください。
心配ごとは解決しましたか?
いざという時のために
自宅診察を知っておきましょう。
自宅往診のファストドクター

救急病院一覧(東京都・千葉県・大阪市)
- 東京都港区の救急病院一覧
- 東京都文京区の救急病院一覧
- 東京都渋谷区の救急病院一覧
- 東京都新宿区の救急病院一覧
- 東京都目黒区の救急病院一覧
- 東京都千代田区の救急病院一覧
- 東京都中央区の救急病院一覧
- 東京都品川区の救急病院一覧
- 東京都世田谷区の救急病院一覧
- 東京都中野区の救急病院一覧
- 東京都豊島区の救急病院一覧
- 東京都杉並区の救急病院一覧
- 東京都江東区の救急病院一覧
- 東京都北区の救急病院一覧
- 東京都板橋区の救急病院一覧
- 東京都台東区の救急病院一覧
- 東京都荒川区の救急病院一覧
- 東京都練馬区の救急病院一覧
- 東京都墨田区の救急病院一覧
- 東京都葛飾区の救急病院一覧
- 東京都江戸川区の救急病院一覧
- 東京都大田区の救急病院一覧
- 東京都足立区の救急病院一覧
- 埼玉県さいたま市の救急病院一覧
- 埼玉県和光市の救急病院一覧
- 埼玉県川越市の救急病院一覧
- 埼玉県川口市の救急病院一覧
- 埼玉県蕨市の救急病院一覧
- 埼玉県戸田市の救急病院一覧
- 埼玉県草加市の救急病院一覧
- 埼玉県八潮市の救急病院一覧
- 埼玉県三郷市の救急病院一覧
- 埼玉県吉川市の救急病院一覧
- 千葉県市川市の救急病院一覧
- 千葉県八千代市の救急病院一覧
- 千葉県習志野市の救急病院一覧
- 千葉県船橋市の救急病院一覧
- 千葉県松戸市の救急病院一覧
- 千葉県千葉市の救急病院一覧
- 大阪府大阪市北区
- 大阪府大阪市都島区
- 大阪府大阪市福島区
- 大阪府大阪市此花区
- 大阪府大阪市中央区
- 大阪府大阪市西区
- 大阪府大阪市港区
- 大阪府大阪市大正区
- 大阪府大阪市天王寺区
- 大阪府大阪市浪速区
- 大阪府大阪市西淀川区
- 大阪府大阪市淀川区
- 大阪府大阪市東淀川区
- 大阪府大阪市東成区
- 大阪府大阪市生野区
- 大阪府大阪市旭区
- 大阪府大阪市城東区
- 大阪府大阪市鶴見区
- 大阪府大阪市阿倍野区
- 大阪府大阪市住之江区
- 大阪府大阪市住吉区
- 大阪府大阪市東住吉区
- 大阪府大阪市平野区
- 大阪府大阪市西成区