Language
  1. ホーム
  2. 記事一覧
  3. 足立区の夜間診療・救急病院(緊急病院)(15件)

足立区の夜間診療・救急病院(緊急病院)(15件)

2018年05月11日 - 更新日:2023年06月01日


夜間休日の急な発熱、腹痛、頭痛の方
≪内科・小児科・整形外科≫訪問診療専用窓口

健康保険・自治体助成が適用

抗原検査
その場検査を実施し、 15分後には 結果 が出ます。
証明書の発行は、郵送もしくはメール送信(PDF方式)をお選びいただけます。

※自由診療は行っておりません。医師の判断が必要です。

お電話による、夜間・休日の診療の
ご案内を行っています。
[東京都足立区]夜間・休日の救急相談窓口
お電話での
ご案内時間
平日/16:00〜翌朝6:00
土曜/12:00〜翌朝6:00
日祝/24時間.

東京都足立区の夜間・休日対応病院 (内科・小児科・整形外科・発熱外来)はこちら

夜間病院、夜間診療の対象駅

青井駅 足立小台駅 綾瀬駅 牛田駅 梅島駅 扇大橋駅 北綾瀬駅 北千住駅 京成関屋駅 江北駅 高野駅 小菅駅 五反野駅 千住大橋駅 大師前駅 竹ノ塚駅 舎人駅 舎人公園駅 西新井駅 西新井大師西駅 堀切駅 見沼代親水公園駅 谷在家駅

足立区

ファストドクター

診療科目 内科・小児科・皮膚科
電話番号 0120-423-505​
診療時間 [月~土] 18:00~翌6:00 [日・祝] 6:00~翌6:00(24時間対応)
足立区

愛里病院

住所〒120-0025 東京都足立区千住東1-20-12
電話番号03-3888-7721
アクセスJR常磐線・東武伊勢崎線・千代田線・つくばエクスプレス「北千住」駅
千代田線 出口1番
初診時選定医療費2,000円(消費税別)(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

医療法人財団健和会柳原病院

住所〒120-0023 東京都足立区千住曙町35-1
電話番号03-3882-1928
アクセス東武スカイツリーライン「堀切駅」下車徒歩2分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

社会医療法人社団医善会いずみ記念病院

住所〒123-0853 東京都足立区本木1-3-7
電話番号03-5888-2111
アクセス北千住駅より 東武バス 「いずみ記念病院前」下車、目の前北千住駅から10分(バスはほぼ8分間隔で都心と逆方向なので道路はすいています)
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

博慈会記念総合病院

住所〒123-0864 東京都足立区鹿浜5-11-1
電話番号03-3899-1311
アクセス「西新井駅」より東武バス 都市農業公園行「鹿浜」下車
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

医療法人社団成和会西新井病院

住所〒123-0845 東京都足立区西新井本町1-12-12
電話番号03-5647-1700
アクセス東武スカイツリーライン「西新井駅」下車 徒歩12分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

医療法人社団けいせい会東京北部病院

住所〒123-0872 東京都足立区江北6-24-6
電話番号03-3854-3181
アクセスJR日暮里駅・JR西日暮里駅より日暮里・舎人ライナー「西新井大師西駅」下車 徒歩5分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

社会医療法人社団昭愛会水野記念病院

住所〒123-0841 東京都足立区西新井6-32-10
電話番号03-3898-8080
アクセス日暮里・舎人ライナー 「西新井大師西駅」より徒歩5分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)

このエリアの
往診(自宅で診察・処方)医療機関は
Powerd by FastDOCTOR

足立区

医療法人社団洪泳会東京洪誠病院

住所〒123-0843 東京都足立区西新井栄町1-17-25
電話番号03-5888-9880
アクセス東武スカイツリーライン「西新井駅」西口より徒歩3分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

医療法人社団苑田会苑田第一病院

住所〒121-0813 東京都足立区竹の塚4-1-12
電話番号03-3850-5721
アクセス東武伊勢崎線・竹ノ塚駅東口より徒歩約15分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

社会医療法人社団慈生会等潤病院

住所〒121-0075 東京都足立区一ツ家4-3-4
電話番号03-3850-8711
アクセスつくばエクスプレス線「青井駅」A1出口より徒歩10分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

医療法人社団日岩会下井病院

住所〒120-0005 東京都足立区綾瀬3-28-8
電話番号03-3620-8811
アクセスつくばエクスプレス線「青井駅」よりコミュニティバスはるかぜ「下井病院前」下車すぐ
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

綾瀬循環器病院

住所〒120-0006 東京都足立区谷中2丁目16−7
電話番号03-3605-2811
アクセス東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」より徒歩3分
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

医療法人社団東京朝日会あさひ病院

住所〒121-0076 東京都足立区平野1-2-3
電話番号03-5242-5800
アクセス北千住駅より約15分 都営バス・北47「足立清掃工場前」行きで「小右衛門町」下車
初診時選定医療費直接病院にお問い合わせ下さい。(保険診療とは別にかかる追加費用)
足立区

大高病院

住所〒121-0815 東京都足立区島根3-17-8
電話番号03-5856-7319
アクセス西新井駅東口より徒歩
初診時選定医療費4,320円(税込)(保険診療とは別にかかる追加費用)

足立区

夜間・休日専門 救急窓口 自宅往診のファストドクター

ファストドクターは夜間・休日に診察が必要なとき、医師が自宅で診察(往診)することを案内する夜間・休日の救急窓口です。

ご自宅往診についての詳細は下記をご覧ください。

↑ ↑ ↑
東京都足立区の夜間・休日対応病院
(内科・小児科・整形外科・発熱外来)


東京都足立区 暮らし情報

足立区では、平日17時を過ぎると一次救急医療機関が存在しません。(東京都福祉保健局より) したがって有症状時は、二次、三次救急医療機関へ受診する必要がありますが、これらの医療機関が200床以上の場合、診察費とは別に「初診時選定療養費」の負担が発生します。これは紹介状を持たずに初診となる場合に発生する、保険がきかない負担金です。2016年から全国的に義務化され、実質ほとんど初診となる夜間において、患者さん負担が大きく増したことになります。

症状によって救急医療機関か、医師を自宅に呼んで治療可能な夜間往診(保険適用)をご検討ください。

休日応急診療所・平日夜間小児初期救急診療

日曜日、祝日および年末年始の昼間及び準夜間(足立区医師会館および竹の塚休日応急診療所の内科・小児科・整形外科・発熱外来)に、発熱や腹痛などのうち、症状の軽い方に対する応急診療を行っています。
また、小児の急病に早期対応が可能になるよう、医師会館内で平日夜間小児初期救急診療を行っています。

休日応急診療所(内科・小児科・整形外科・発熱外来)

診療日:日曜日、祝日、年末年始(12月30日から1月3日)

足立区医師会館休日応急診療所

住所足立区中央本町三丁目4番4号 医師会館内
電話番号03-3880-1866
受付時間午前10時から11時30分まで
午後1時から3時30分まで
午後5時から9時まで

東部休日応急診療所

住所足立区大谷田三丁目11番13号 東部保健センター内
電話番号03-3629-7881
受付時間午前10時から11時30分まで
午後1時から3時30分まで

竹の塚休日応急診療所

住所足立区西竹の塚一丁目11番2号エミエルタワー竹の塚2階 竹の塚保健センター内
電話番号03-3855-5016
受付時間午前10時から11時30分まで
午後1時から3時30分まで
午後5時から9時まで

江北休日応急診療所

住所足立区西新井本町二丁目30番40号 江北保健センター内
電話番号03-3896-4010
受付時間午前10時から11時30分まで
午後1時から3時30分まで

健康保険証を忘れずに持参してください。
健康保険証とあわせて(乳)・(子)医療証(持っている方)を持参してください。
受診の際、お薬手帳を持参してください。
薬を出す場合、原則として当日分のみとなります。
治療費については保険診療の休日加算があります。
未成年者の受診は、保護者同伴が必要です。

平日夜間小児初期救急診療(小児科)※中学生以下の小児

診療日:月曜日から金曜日(休日・年末年始をのぞく)

足立区医師会館

住所足立区中央本町三丁目4番4号 医師会館内
電話番号03-3880-1131
受付時間午後7時30分から午後10時まで

健康保険証を忘れずに持参してください。
健康保険証とあわせて(乳)・(子)医療証(持っている方)を持参してください。
薬を出す場合、原則として当日分のみとなります。

※土曜日に受診が必要になった場合は、下記のその他の案内窓口「東京都医療機関案内サービスひまわり」または「東京消防庁救急相談センター」にお問い合わせください。医療機関の案内サービス等を行っています。

救急相談窓口案内

救急相談窓口のご案内です。詳しくは、救急相談窓口案内のページをご覧ください。

東京消防庁 救急相談センター

対応時間24時間受付
TEL03-3212-2323
TEL#7119

子どもの救急(インターネット)

東京都 小児救急相談(子供の健康相談室)

TEL03-5285-8898
TEL#8000
受付時間月曜日~金曜日(休日・年末年始を除く):午後6時~翌朝8時
土曜日、日曜日、休日、年末年始 :午前8時~翌朝8時

医療機関案内サービス(東京都)

東京都の医療機関及び薬局案内サービスです。詳しくは、医療機関・薬局案内サービス(東京都)のページをご覧ください。

東京都医療機関案内サービス「ひまわり」

TEL03-5272-0303(24時間・自動応答)
FAX03-5285-8080(聴覚障害者向け専用ファクシミリ:24時間受付)
URL「ひまわり」ホームページへ

東京都薬局機能情報提供システム「t-薬局いんふぉ」

足立区役所

夜間病院、夜間診療の対象エリア

足立 綾瀬 伊興 伊興本町 入谷 入谷町 梅島 梅田  大谷田 興野 小台 加賀 加平 北加平町 栗原 弘道 江北 古千谷 古千谷本町 佐野 皿沼 鹿浜 島根 新田 神明 神明南 関原 千住 千住曙町 千住旭町 千住東 千住大川町 千住河原町 千住寿町千住桜木 千住関屋町 千住龍田町 千住中居町 千住仲町 千住橋戸町 千住緑町 千住宮元町 千住元町 千住柳町 竹の塚 辰沼 中央本町 椿 東和 舎人 舎人公園 舎人町 中川 西綾瀬 西新井 西新井栄町 西新井本町 西伊興 西伊興町 西加平 西竹の塚 西保木間 花畑 東綾瀬 東伊興 東保木間 東六月町 一ツ家 日ノ出町 平野 保木間 保塚町 堀之内 南花畑 宮城 六木 本木 本木北町 本木西町 本木東町 本木南町 谷在家 谷中 柳原 六月 六町

東京区部

東京市部

下記の方は、すぐに救急車か救急医療機関を受診してください。
中等症~重症の方
意識がない
吐血している
頭を強く打った
頭がひどく痛い
ろれつが回らない
我慢できないひどい痛み
手足の動きが悪い、または動かない
けいれんをおこした、けいれんしている
下記の方は、救急医療機関か夜間往診をご検討ください。
軽傷~中等症の方
高熱
今までに経験のある痛み
感染症の疑い
めまい、嘔吐、下痢
喉の痛み、激しい咳
アレルギー
今までに経験のある頭痛

今後も夜間救急病院・小児科病院の更新情報があれば、追記致します。

ファストドクターは、全国初の往診型の夜間往診サービスです。 足立区の夜間休日の内科、小児科、整形外科の往診に対応しています。