Language

医療コラム

  1. ホーム
  2. 医療コラム
  3. 膀胱炎の治療法について

膀胱炎の治療法について

こんにちは、ファストドクターです。
今回は膀胱炎についてお話ししたいと思います。

頻尿、排尿時痛、尿混濁などの症状で気づかされる膀胱炎。特に女性においては悩まされることが多いと思いますが、これは身体の構造上の問題があります。女性の尿道は約4センチと男性のものよりも短く、もともと膀胱に細菌が入りやすい環境となっているのです。

では、膀胱炎を起こした時にはどのように対処したら良いのでしょうか?
抗生剤を服用するのは一般によく行われている方法ですが、実はこれはあまり良い治療法とは言えません。感染症の領域では、発熱を伴わない膀胱炎を無症候性膀胱炎と呼び、抗生剤投与の適応なしと判断します。

むやみな抗生剤投与は薬剤耐性菌の発生を促すことに繋がり、あまり好ましくありません。
いつもより沢山の水を飲んで、尿を出すようにしましょう。膀胱の中に細菌が滞らずに排泄されるようになれば、自然と膀胱炎の症状は落ち着いてくるはずです。

【ファストドクターは、都内限定の夜間救急病院です。次世代型の往診で、医療をもっと便利にします。
世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・文京区・港区・目黒区・豊島区・中野区・杉並区の往診に対応】

Category 記事一覧