頭が痛いとき
こんにちは、ファストドクターです。
今回は緊張性頭痛についてお話しします。
肩こりが酷い方、それに頭痛が伴うことはありませんか?それが緊張性頭痛です。肩こりによって筋肉が固まってしまうと、血流が悪くなり頭痛を引き起こします。そんな肩こりにストレッチが有効なのはどうしてなのでしょうか?筋肉には筋紡錘という組織があり、筋肉の伸長によって筋肉を収縮させるはたらきをしている部分があります。ストレッチによって筋肉が引き延ばされると、それに応じて筋肉がゆるむようにはたらき、筋の緊張がほぐれる仕組みになっているのです。
また、これを応用して筋肉を指圧して凝りをほぐす際、筋肉の付着部のところを引き延ばすように指圧をしてみると筋肉がゆるんで凝りが楽になります。
お悩みの方は是非一度試してみるようにしてください。
【ファストドクターは、全国初の往診型夜間救急病院です。医療をもっと身近に。夜間に安心を。
世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・文京区・港区・目黒区・豊島区・中野区・杉並区の往診に対応】