脱水について
こんにちは、ファストドクターです。
今回は脱水症についてお伝えします。
暑くなると、熱中症で倒れる患者さんのニュースでテレビで報道されますが、実は梅雨のこの時期も比較的危険な時季と言えます。湿度が高くて熱がこもりやすいゆえ、脱水症で運ばれる患者さんを良く見かけます。
さて、人は1日にどのくらいの水分が排泄されるのでしょうか?尿で1000ml、不感蒸泄(自然に蒸発される水分)1000mlでおよそ2リットルの水分が失われる計算です。したがって1日に2リットルの水分を摂取する必要があるわけです。一般に三食の食事内に1000ml程度の水分が含まれると計算されるので、残りの1000mlを意識して摂取するようにしましょう。運動や暑さなどで発汗が目立つ場合は、それに応じて摂取量を増やすようにしましょう。水分の摂りすぎは過度なものでなければ問題になることはありませんが、心臓や腎臓に病気を抱えている場合は管理に注意を要しますのでかかりつけの医療機関に相談するようにして下さい。
【ファストドクターは、全国初の往診型夜間救急病院です。東京都内を中心に、医療をもっと便利にしていきます。
世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・文京区・港区・目黒区・豊島区・中野区・杉並区の往診に対応】