Language

医療コラム

  1. ホーム
  2. 医療コラム
  3. 意識を失った人に出会ったとき

意識を失った人に出会ったとき

こんにちは、ファストドクターです。
厚生労働省から、市民向けの救急蘇生法指針の改訂版が公表されました。

大きな変更点はありませんが、特に胸骨圧迫については、呼吸の観察で心停止と判断したら、ただちに胸骨圧迫を開始することを求めています。
胸骨圧迫30回(100回/分のリズム)と人口呼吸2回で、人口呼吸に自信がない場合は胸骨圧迫のみで構いません。

「意識をみて、呼吸をみて、脈をみて、反応がなければ胸骨圧迫」です!
一般の方は脈拍をとることに慣れておらず、戸惑うことも多いかと思いますが、患者さんの喉ボトケの傍を人差し指、中指の2本で圧してみると、心臓の拍動がよく分かりますので一度ご自身の身体で試してみて下さい。

目の前で倒れている患者さんがいたとき、まずは落ち着いて患者さんの身体を観察してみて下さい。心臓が本当に止まっているのかどうか迷っても、胸骨圧迫による肋骨骨折で命が奪われることは稀です。有事の際には勇気をもって、胸骨圧迫を行っていただければと思います。

【ファストドクターは、都内限定の夜間救急病院です。次世代型の往診で、医療をもっと便利にします。
世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・文京区・港区・目黒区・豊島区・中野区・杉並区の往診に対応】

Category 記事一覧