尾骨が痛い!これって?
こんにちは、ファストドクターです。
今回は、尾骨の痛みについてお話しします。
尾骨は脊椎の最も下端に備わっている骨です。
脊椎は頚椎、胸椎、腰椎、仙骨とあり、仙骨の下端にくっついているのが尾骨です。
尻もちをついたりして尾骨を骨折し、来院される患者さんをよく見ますが、
時々、目立った外傷がないのにも関わらず尾骨の痛みを訴えて来院される患者さんがいます。
レントゲン、CTを撮っても骨折などなく、しばらく様子をみていても一向に改善がみられない。
これって一体何なんでしょうか?
ひとつは仙骨滑液包炎という病気があります。
尾骨が生まれつき強く彎曲しており、座ったときに刺激を受けやすい形状をしている人に多いと言われます。
このような患者さんは、生活習慣の改善を行わない限り、いくら待っても痛みが治まらないことが多いです。
治療法は一つ、尾骨への刺激を回避することです。
例えば椅子に腰掛けるときには必ず円座クッションを敷くなどして尾骨への負担を避けるようにします。
地道な努力ですが、そういった試みが必ず痛みの改善につながりますので、
お悩みの場合は是非一度お試しになってみてください。
【ファストドクターは、都内限定の夜間救急病院です。次世代型の往診で、医療をもっと便利にします。
世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・文京区・港区・目黒区・豊島区・中野区・杉並区の往診に対応】