外反母趾がつらいとき
こんにちは、ファストドクターです。
今回は外反母趾についてお話しします。
外反母趾は特に女性に多くみられ、女性特有の靴が原因であることが理由のひとつに挙げられます。
ハイヒール、先の細い靴は母趾の付け根に強い圧力を加え、足の変形の原因となります。
特に、ハイヒールを履くと体重の9割が前足部にかかるといわれ、足にとっては非常に大きな負担となります。
また扁平足があると母趾が靴に押されやすくなり、外反母趾を招きやすいと言われます。
扁平足のチェック法は、too many toe signが有用です。足のアーチが消失し、踵骨が外反することにより、前足部も外向きとなり、後ろからだと普通は見えない第4、5趾が見えるようになることを言います。
外反母趾の予防法は、まずは靴を選ぶことです。そして扁平足がある場合は足底板を入れると良いでしょう。悪化すれば手術が必要になりますが、術後も生活習慣を改めなければ容易に再発してしまいます。
ヒールはお洒落の必須アイテムですが、頼りすぎは禁物です。適度に足を休めてあげましょう。
【ファストドクターは、都内限定の夜間救急病院です。次世代型の往診で、医療をもっと便利にします。
世田谷区・品川区・渋谷区・新宿区・中央区・千代田区・文京区・港区・目黒区・豊島区・中野区・杉並区の往診に対応】